お疲れ様です。やりましたね、常磐線完全復旧。本当に「年月」がかかったと心得ます。
今年度末の再開とは、次のダイ改のタイミングでしょうね。ホント、福島浜通り辺りの
本格復興が加速すると良いと思います。同時に、震災当時の「あの惨状」を忘れては
なりませんね。
- URL |
- 2019/12/06(金) 10:02:46 |
- HAKASE(jnkt32) #-
- [ 編集 ]
「首を長くして待っていた」という感じです
震災当時は屋根の落ちた新幹線仙台駅などを見て、本当に復旧できるのかと半ば絶望的になっていましたが、
とうとう来た!と思いました
沿線地域の復興、折角の復旧ですから是非ともしてほしいですね
震災の日、自分も都区内在住ですから当時の事は覚えていますし、
その後は「抜けた」南気仙沼駅や復旧前後の三陸鉄道を訪ねていまして、その光景は忘れがたい記憶、思い出です
偶に当時の動画も見ることもあります
コメントさんきゅです
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2019/12/06(金) 12:21:28 |
- カサレリアの種馬 #-
- [ 編集 ]
カサレリアのおじさんは今頃計画を立てているんでしょうね…
復旧した仙台ひたちの一番乗りを。
(勿論休みが取れたらの話だけど)
- URL |
- 2020/01/10(金) 10:28:10 |
- 暴走快速 #-
- [ 編集 ]
実は「一番列車」とか初日には興味無かったりするんです、コレが
しかも大概が激混みでしょうから尚更嫌だったりします
ただ、行ければ4月に復旧区間を乗ろうと画策はしていますw
コメントさんきゅです
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2020/01/11(土) 00:08:50 |
- カサレリアの種馬 #-
- [ 編集 ]