
IMONさんの「創業祭」で単品で購入した「キハ58系」
今回はT車(
http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-3832.html)に続いてM車、キハ58を御紹介です
キハ58 668

モデルではこの車両にモーターが搭載されています
走行用のDMH17Hディーゼルエンジンを2基搭載しているためか、「冷房用の電源を搭載するスペースなんて無ぇ」とか
なので冷房を機能させるには冷房電源用の4VK冷房用発電装置を搭載した
キハ28か65の連結が必要になりますが、あえてキハ58の2両編成で小海線を走った実績があります
「…クーラーはあるが、冷房が効いてないな」
「あんなの飾りです 偉い人にはそれがわからんのですよ」…そうなん?
ところで反対側側面

トイレがありますが、下はタンクではなく「流し管」です
企画として良いのかどうか疑問w
乗務員室周り

ディティールなど、IMONのスタッフさんも「安定の出来」と言わせる程に見事と思います
この車両は前尾灯の常点灯が難しいこともあって中間に封じ込めました

そのON・OFFスイッチは床上にあります
屋根上、妻寄りの出っ張りはトイレ、洗面用の水タンクです

…ここから下まで垂れ流しですか?
(・_・;)
とまあ、こんな感じで左からキハ28、58、65と組成しました
どっちの冷房電源が壊れてももう一方でカバーという構成かつ、3両で3形式を網羅
今更ですがグリーン車には興味はなく、モノクラスが割と好きで、E653系なんかもその辺がとか
次回以降、もうちょっと試運転しますが、その前に旅に出てきます
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/01/06(月) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0