2020.1.6(月)
大晦日まで5勤して元日のみ休み、
2-5日まで働いた俺の「仕事納め」は昨日であり、「新年」は今日から
仕事始めの皆様は御苦労様
俺はコレから悠々鉄旅だ

そんな今日からの旅は珍しく早起きを要せず、「普段通り」の時間に出立した
今日の行程も所要8時間程度だし、そんなに忙しくは無いと思うがやってみないと分からない

・北千住 13:29発 →常磐.東北本線.上野
1182M 快速 品川行


ここから東日本管内はスッカスカのグリーン車でゆったり
「嫌な伝説」の三河島から左へ曲がって東北本線に合流

今日は快晴だ

鴬谷を通過して上野へ
↓
13:41 上野着
9分連絡
取敢えず余裕はある

・上野 13:50発 →東北.東海道本線.熱海
1563E 普通 熱海行
この1本で2時間強、E231系のグリーン車でゆったりできる

5号車は割と埋っていたので対照的に空いていた4号車へ
いつも秋葉原では眺めるだけだった「上野東京ライン」


今日はグリーン車で悠々♪
東京で増客してもまだ余裕がある
列車は「列車線」を快走して品川へ

行きはグリーン車、帰りは…、と思うと
それはそれでワクワクする
多摩川でE233-1000系と並んで川崎へ

今日の運転士はゆっくり引き出し、停車の衝撃も殆ど無く、腕が良い
東戸塚をやや見下ろしながら通過して戸塚へ

時折の曲線で陽が差したりいなくなったり
藤沢でも多くの客を見たがグリーン車に来る向きは無く、
寧ろ「お馴染み」のグリーン車の停車位置に並んだ数人が間違いと分かって、
他号車へ駆けていく光景をグリーン車2階席から見られるとコレがまた優越感
14:44 まだ上野から1時間足らず、未だ藤沢
1時間経ったのは茅ヶ崎だった
相模川を渡り、丹沢山地の影を眺め、平塚で6分停車した

新宿からの特別快速を先行させた
相模貨物で山地への視界が一寸開ける

地元から2時間
時間的には未だ未だ先は長いのは鈍行列車だからだが、そのゆっくりゆったりが良い
時間の使い方は贅沢と云えなくもないが、昔からやっている事だし、この歳にして恵まれていると云われれば否定はしない
「時間が(勿体)無いから新幹線」
というのは貧相に思う
国府津を出ると富士山の影が見える

化粧は薄いように見えるが…
陽も傾き、色付いてきた
早川から左手に相模湾が展開

雲が増えてきた
根府川で4分程停車
↓
15:53 熱海着
先々どの列車にするか、一寸悩んだり迷ったり
東日本とグリーン車はここまで
この後はロングシート区間です
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/01/06(月) 22:04:06|
- 鉄旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0