
MICROACE A-7568 「京急800形 復活塗装6両セット」
今回は同じMICROさんのTX-1000系と合わせ試運転を行いました
京急の実車は軌間が標準軌なのでヱヌゲでの縮尺とかの云々は措いておくとして、
それでも18m級車両なので、同じ6両でも編成長には差があります

実車に乗った実感としてはそんなに窮屈だとか短い感じはしなかったです
MICROさん的に力の入った両車

走りはフライホイールも効いてか、スローからスムーズな走りでした
俺と「歳」の近いダルマさんとまだまだ新鋭の部類と思うTXの屋根上

時代以外にも条件が違うとは思いますが、この差です
上々の出来で試運転できました

最近になってというか、今更になってMICROさんの動力台車が少し理解できたりしてました
つーか、何でこんな難しいのにしたのか?、とか思いました
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/02/03(月) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0