
再生産されたKATOさんの485系
整備を終えて単独試運転に入りました
購入編:
http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-3882.html室内灯編:
http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-3883.html車体間ダンパとシール編:
http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-3884.htmlしかし増結2両を加えた8両は長い長いw

ウチの貧弱なホームをはみ出します
そんな485系の南西寄りのヘッドマークは「しらさぎ」にしました

真っ青な感じが良かったので
そんなしらさぎがうちの名所、デッキガーダーを渡ります



この画像でヘッドマークが何か分かっちゃいましたかね?
トラス橋を渡る485系

実車ではもう見られないんですねー…
コレを手元でやれるのがヱヌゲの良い所ですね
しかし8両の長いこと

初心者の俺の路線のホームストレートが簡単に埋まります
フライホイールの効いた車両は快調な走りで試運転をこなしました
また一つ「お宝」が増えました
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/02/22(土) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0