
KATOさんの「485系300番台」
引続き車両を御紹介中です
購入編:
http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-3882.html室内灯編:
http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-3883.htmlシールと車体間ダンパ編:
http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-3884.html単独試運転編:
http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-3885.html車両編 1:
http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-3886.htmlサロ481-99

中間付随特別車です
この車両のみ座席などが赤で表現されています
グリーン車のマークや行き先方向幕のシール

隣は食堂車です
サシ481-50

中間付随食堂車です
床下に食堂車に必要な発電機などが搭載されています
室内は白色で表現されています

テーブルや椅子が白かった記憶があるのでそうかー、と
年上後輩さんは食堂車の経験がなく、興味津々でこの車両を眺めていました
この車両は両端に(簡易)回送運転台を備えています

モデルではダミーですが前照灯も搭載されています
先々中途半端なので以降は次回にて
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/02/24(月) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0