
先日「ポポンデッタ 川崎アゼリア店」のレンタルレイアウトにお邪魔しました
E233-3000系編:
http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-3907.html381系「ゆったりやくも」編:
http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-3908.html京急800形「ダルマ」編:
http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-3909.htmlお借りした「9番線」は上段左端の角席

全景を収めようとしても角度がつくと収まり切れない広さです
待避線と引込線を使って出発準備は勿論、片付けの段取りも取ることができます
この日の4本目、ラストランナーはGREENMAXさんの817系です

自部屋では増結セットを合わせた4両編成ですが、中間の2両を外した実車ではスタンダードの2両編成です
ホームへの収まりも実車さながら、九州旅を思い出します
九州ならありそうなんだよなぁ、という雰囲気があります

広いレイアウトだからこそ2両という短編成の贅沢です
新幹線の下を短編成が行く

そんな鹿児島本線辺りの風景を思わせます
ホームストレートに「帰ってきた」って感じです

この頃だったでしょうか
下段の小学生が「競争」を始めて騒ぎ出し、店員さんに「止めてねー」と注意されていました
小学生ってやっぱり下手糞ですねw
そんな事はお構い無しに回し続けてレンタルレイアウトを楽しみます

最近はレンタルレイアウトに2両編成を持って行き、ほぼラストに回すことが少なくないです
2両編成を回している間に他の車両を片付け、最後に2両編成を簡単に片付けて退席の段取りを取る

そうすることで設定時間に余裕を持たせつつもギリギリまで楽しんだりできます
全ての流れがスムーズになって退席もスマートになると思います
各地のレンタルレイアウト:主にポポンデッタさんを訪ねて行脚(?)しています
今回のアゼリア川崎店さんも再度訪ねたいです
乗鉄して貸レして温泉
最近は一杯引っ掛けたりもしたかったり
楽しいです、レンタルレイアウト(巡り)
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/03/14(土) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0