このOPは久々ですね

1枚の切符があります
縦12.5cm
横8.2cm
この1枚で3811キロというどう例えたら良いか分からない程度の距離の鉄道旅行が出来ます
出発点は静岡県の伊東駅
終点は福島県の会津若松駅
有効期間は21日
途中下車は何回でも自由
運賃は株主優待4割引で
¥21,620です
普通の乗車券にこれ程の額を支払ったのは初めてです
旅に挑むのは俺です
伊東を起点に東日本管内で最も長い片道ルートは?をテーマに路線図から「見た目」で経路を策定しました
申請されたルートの確認と運賃計算が複雑なのできっぷの発券に9日間の時間がかかりました
今回はきっぷを東京駅でなく秋葉原駅で申し込んだせいか、経由を記した別紙が3枚で渡されました

コレでは旅の間、携帯するにも保管するにも嵩張って困りましたが、どうにかできないかと思案中です
因みに経路は「大八廻り」が抜けていますがこんな感じです



別途の料金券は新青森-盛岡-大曲を一列車とみなして適用してもらいました
変更する予定なのでここでは紹介しません
この旅のための休みはまだ確定していませんが、8日間使う予定です
間に合わなければ更に後日、こなそうかと考えてます
久々の「偽最長片道切符の旅」

行ってきます
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/03/19(木) 10:00:00|
- 切符
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
8日間も連続して休み取れるんでしょうかね…
史上最大規模の旅になりそうですね。
これを越える規模の旅をするとならば鉄道で日本一周するか、鉄道を利用できる所は利用して世界一周するくらいしか思いつきませんね。
後者は規模が規格外くらいにでかすぎますけど。
- URL |
- 2020/03/19(木) 17:11:39 |
- #-
- [ 編集 ]
まずウチの職場は頭数が揃ってればOKの現場職でして、盆暮れ正月GWには「働く」商売なんですね
その代わりというか、世間様が齷齪働いてる時(平日とか)に悠々と休んでOK(というか、そうあるべき)な職場なんです
現在5勤して2休する体制が組まれており、4月は都合上「中4日」が発生する見込みなんです
そこを年休で埋めれば前後の固定2日休みを加えれば8日休みの完成です
因みに約14年前、仕事を辞めて18きっぷと北&東パスで日本一周をしたことがあります
駅寝とか野宿とか若かったですねー…w
世界は流石に…ww
コメントさんきゅです
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2020/03/20(金) 00:04:23 |
- カサレリアの種馬 #-
- [ 編集 ]