

「ホビーランドぽち」のジャンクで購入したROUND HOUSEの485系「日光・きぬがわタイプ」
室内灯に続いてはホロやトイレタンクを取り付けるドレスアップ(?)整備を行います
購入、室内灯編:
http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-3922.html中間T車には211系用の物を取り付けました


実車では偶数号車にのみにトイレがあり、奇数号車についてはタンクを撤去しているとは思いますが、
代わりに何か付いていても良いんじゃないか?と思い、取り付けちゃいました
裏からパチっと嵌めるだけの簡単な作業です
先頭車については所有している485-300系を参考に、中間車とは向き、位置が逆という事で251系用の物を取り付けました

「車端部床下機器」は色々な物が売られているので、何かしら取り付けて床下を埋めるのも良いかなー、と思いました
続いては幌です

スハネフ14とはしていますが、ブルトレ用だったら何でもアリくらいに思っています、今の所
嵌め込み用の爪をカッターでカットして平らにします

軟質プラなので、カッターのみでも丁寧にカットを重ねてフラットにできます
ゴム系接着剤でポン付けしてこんな感じです

…なんて書いてますが、はみ出した接着剤を取り除く作業が苦手で手間取ったりしましたw
(´-﹏-`;)
効果としてはこんな感じです

結構良い感じだと思います
次回は車両を御紹介
…できるかな?
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/03/27(金) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0