【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 浅草で貸レ、下総松崎で温泉 後編:ローカルな下総松崎と温泉
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

浅草で貸レ、下総松崎で温泉 後編:ローカルな下総松崎と温泉

2020.3.24(火)
EUSRl74UMAA0zwz.jpeg
DSCN8137.jpg DSCN8085.jpg DSCN8084.jpg DSCN8083.jpg
浅草のポポンデッタさんでレンタルレイアウト
秋葉原の松屋で飯を食ったら温泉を目指します

TX秋葉原-北千住は俺の通勤経路です
この頃、17時くらいでした


前編: http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-3925.html

中編:http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-3926.html




北千住からはJR常磐線に乗り換えです
DSCN8143.jpg

DSCN8146.jpg
ちょいとかぶりついてみました








久々にやってみたら中々の迫力で楽しかったです
DSCN8147.jpg

DSCN8148.jpg
我孫子で18:16発の成田線に乗り換えです








引き続きE231系で移動です
DSCN8149.jpg

DSCN8150.jpg
木下で列車交換です

この頃にはもう真っ暗でした










車内もかなり空きました
DSCN8151.jpg

DSCN8152.jpg
下総松崎に到着です









ここでも列車交換があります
DSCN8153.jpg
まもなく19時を回ろうという時刻でした









駅には携帯用の時刻表が配られています
DSCN8154.jpg
秋葉原から約2時間

先週は辿り着けず、今回はこの時刻
下総松崎がこれ程遠いとは思っていませんでした

駅から徒歩で約20分というのも大きいです









なにはともあれ温泉です
DSCN8156.jpg
「大和の湯」

黒いお湯がしみるお気に入りの温泉の一つです
じっくり浸かって癒やされます








上がったら休憩スペースでゴロリ
DSCN8158.jpg
今回は久々に寝て「休めた」感じがしました









時間を見計らってというか、施設を後にします
DSCN8159.jpg
相変わらずの良い雰囲気の駅舎が迎えてくれます









ホームの雰囲気も相変わらず
DSCN8160.jpg
「時間がかかる」とは書きましたが、近場にこれだけの「ローカル」があるのは良いなあ、と思いました

温泉から帰る途中、久々に北斗七星などの星空を眺めました
そのくらい電灯が少ないローカル地域なんですね、下総松崎
お気に入りです








さて、帰りの列車は21:15発
DSCN8162.jpg

DSCN8161.jpg
調べてはいませんが、この駅では必ず列車交換があります

「我孫子支線」が全線単線な事と、隣の成田駅の都合があると思われます

妙な例えですが、TX秋葉原駅や新幹線の東京駅で列車の到着を待ってから入れ替えのように発車するようなことを
この駅で行っている感じですね








この時間帯の上り列車は閑散
DSCN8163.jpg
角席でゆったりと寛げます

台車の上でもあるので昭和程ではないですが少々揺れます








画像は北千住ですが、我孫子で然程間を置かずに常磐線の中距離電車、E531系に乗り換えです
DSCN8165.jpg
この列車で北千住まで帰ります









ボックス席を悠々げっちん
DSCN8164.jpg
ヨーダンパを搭載しているせいもあるのか、吃驚する程揺れがありませんでした
快適に帰路に就けました


相変わらず乗鉄、レンタルレイアウト、温泉のコンボは充実した一日になりました
今回は「ローカル」のおまけ付きです


今日から旅に出ますが、また暇を見つけたら津田沼でも経由しつつ下総松崎に浸かりたいですね


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/03/31(火) 10:00:00|
  2. ちょっとお出掛け
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<俺の鉄旅2020on偽最長片道切符 序+1:普通列車グリーン車+伊東→茅ヶ崎 | ホーム | 浅草で貸レ、下総松崎で温泉 中編:浅草のポポンデッタさんの貸レと銀座線と日比谷線>>

コメント

こんにちは。
良くは解らないですが、かなりの遠距離通勤ではないですか。
ひょっとして、道東で言うなら釧路―帯広の先新得までの約3時間の時間をかけた通勤、私には考えられない。凄いですねー、とししか言いようがないです。
  1. URL |
  2. 2020/03/31(火) 15:22:03 |
  3. さゆうさん #-
  4. [ 編集 ]

>さゆうさん さん 良く解らないのは逆に助かりますw

それならのうのうと説明できますのでw

この日の行程がぐるりと乗鉄したのでそういう印象を持たれたのでしょうか?


実際の俺の通勤経路はつくばエクスプレス線.六町-秋葉原-JR東京(勤務地)でトータルで50分程です


成田線の事を仰言っているのであればそれはその通りで結構な距離だと思います
俺ならへこたれていますw

しかし列車によりますが、成田線(成田-我孫子)-上野東京ライン-品川を直通する列車もあり、
成田線(東我孫子や湖北が多い印象です)から都心へ通っている方も少なくないようです
90分以上かかっているのではないでしょうか?


コメントさんきゅです

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
  1. URL |
  2. 2020/03/31(火) 23:32:51 |
  3. カサレリアの種馬 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/3927-b26ed51a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (111)
鉄旅 (1268)
仕事 (0)
鉄道 (603)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (212)
鉄道風景 (335)
Nゲージ (1775)
ちょっとお出掛け (252)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (139)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR