【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 俺の鉄旅2020on偽最長片道切符 序+1:普通列車グリーン車+伊東→茅ヶ崎
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

俺の鉄旅2020on偽最長片道切符 序+1:普通列車グリーン車+伊東→茅ヶ崎

2020.3.31(火)






普段より2時間半以上早い8:30にアラームをセットしてすんなり起床できた

早起きなので然程腹減りもなかったので軽い朝食で済まし、ある程度段取っていた出立の準備もすんなり調った




今日はまず伊東まで行かないといけない


北千住乗り換えかと思っていたが、地元TXのダイヤと東海道本線の時刻表を見比べたら
東京10:07発-熱海直通の1547Mに間に合うかも?
とエスカレーターを歩くマナー違反を犯して間に合った

故・種村直樹御大が健在だった時代は、そういう人のためにエスカレーターの右側は空けるのがマナーと雑誌に寄稿していた

もうどうでもいいような気がしてきた

マナーを取るか、チャンスを取るか
俺は後者だ












DSCN8203.jpg
・東京10:07発 →東海道本線.熱海
1547M 普通 熱海行

E233系なのは兎も角、熱海までスカスカのグリーン車で寛ぐ

寛ぎながら時刻表で少々先の行程を探った
取敢ず東海道本線そのものの熱海接続と相模線の接続の鬼ダイヤに少々悩んだが、「快速」がそれを解決してくれた


今日の行程は日帰りと舐め腐って荷物は軽装だ

グリーン車の快適性に目が冴えた









改めて今旅のきっぷを眺めてワクワクした
DSCN8201.jpg
3枚綴りで渡された、経由を記した「別紙」を1枚で携帯できるようにセロテープ等で繋げてみた









DSCN8202.jpg
国府津で雨を認識した









根府川で無意味に5分停車した
DSCN8204.jpg


11:56 熱海着
30分弱の空き時間に買い物
雨は上がり気味だった


次の列車を見て驚いた














DSCN8205.jpg
・熱海 12:24発 →伊東線.伊東
5643M 普通 伊豆急下田行









金目鯛のような装いで「キンメ電車」を名乗る「リゾート21」を使った普通列車は久々
DSCN8206.jpg
展望席もがら空きだったが、発車直前にはそこそこ埋った

経験はそこそこあるが、改めて乗ってみると贅沢な運用だと思う

発車前に買い込んだ昼飯を摂取









先発していく「サフィール踊り子」も2割くらい乗っている様子に見えた
DSCN8207.jpg


12:47 伊東着
「旅の開始」まで7分とない

「前置き」は矢鱈長かったくせに旅の始まりは忙しない










「青春18きっぷ」で出場し、
改めて「偽最長片道切符」に改札印が捺された
DSCN8208.jpg
若い駅員は少しだけ首を傾げていた


伊東→会津若松、3,800kmを超える旅が始まり、少々緊張した












DSCN8209.jpg
・伊東 12:54発 →伊東線.熱海
5646M 普通 熱海行









元は東急の車両を改造した8000系
DSCN8210.jpg
戸袋に遮られ、窓割の合わないボックス席が嫌で先客万来の中、座席を求めてさ迷った

3+3両の編成で真ん中の通り抜けができなかった









網代で座席を頂いた
DSCN8212.jpg
曇天の相模湾を眺めクルージング気分

長い「前置き」ときっぷで内心盛り上がってきた


13:17 熱海着

20分の空き時間に今旅最初の途中下車
…「印」稼ぎ












DSCN8213.jpg
・熱海13:38発 →東海道本線.小田原
1596E 普通 古河行









石のように硬い座席のE231系5+10両編成
DSCN8214.jpg
後寄りの2号車のボックスを頂いた









右曲線で前の車両が見える
DSCN8215.jpg
モーターが唸り、ジョイント音がリズミカルに鳴るとまた旅気分が増す









伊東線に続いての相模湾を眺める
DSCN8217.jpg

DSCN8219.jpg
まだ桜も残っていた


13:59 小田原着
5分で乗換











DSCN8220.jpg
・小田原 14:04発 →東海道本線.茅ヶ崎
4830Y 特別快速 高崎行

先と同じE231系5+10両編成で座席が
…そんなに硬くない!?

見た目は変わらないのに、改良でもしたのか?
という程度にはクッションする


湘南新宿ラインの特別快速が特急利用を不要にして先々の接続の悪さも解消した

しかも全力疾走で速い速い
色々凄いぞ「特別」な「快速」









国府津で先の古河行を待たせて先発
DSCN8221.jpg
平塚に停車


最近はグリーン車やサンライズで通い慣れた路
久々の普通車は懐かしい

モーター唸りっ放し
愉しい
(((o(*゜∀゜*)o)))


14:23 茅ヶ崎着
15分の空き時間に途中下車印稼ぎ


グリーン車から伊東線から東海道本線はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/03/31(火) 23:13:11|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<俺の鉄旅2020on偽最長片道切符 2:神奈川チマチマ、茅ヶ崎→武蔵小杉 | ホーム | 浅草で貸レ、下総松崎で温泉 後編:ローカルな下総松崎と温泉>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/3928-8cc7f557
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (214)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1865)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (154)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR