【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 俺の鉄旅2020on偽最長片道切符 2:神奈川チマチマ、茅ヶ崎→武蔵小杉
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

俺の鉄旅2020on偽最長片道切符 2:神奈川チマチマ、茅ヶ崎→武蔵小杉

2020.3.31(火)
DSCN8208.jpg
伊東線-東海道本線を乗り継ぎ、途中下車印稼ぎに降りた茅ヶ崎駅は綺麗で広いと関心した

しかも乗降客も多いと見えて賑わっていた











DSCN8222.jpg
・茅ヶ崎 14:38発 →相模線.橋本
1463F 普通 橋本行









DSCN8223.jpg
205系500番台は4両でも空席が目立つ


東海道本線から左へ別れて単線に入る

寒川で列車交換を済ませると徐々にローカルな雰囲気が漂ってきた









社家:しゃけという旨そうな名前の駅で交換
DSCN8224.jpg
シングルアームパンタグラフを眺める









小田急は綺麗なのにJR側はボロいなー、
DSCN8225.jpg
と思った厚木のそれは使われていないホームだった

海老名で交換
この間にホームの厠へ
対向は即出発したが、こちらは5分停車の間に少々の乗客を待った









DSCN8226.jpg
相武台下で交換

一寸、左手を桜並木が走った


原当麻:はらたいまではらたいらさんを出したらどのくらい世代がバレるだろうか


番田で立客が出る乗車
列車交換で初の後着先発









上溝で町の風景を眺めた
DSCN8227.jpg


15:38 橋本着
次の乗換は時間を問題にしないくらいバカスカ本数がある














DSCN8233.jpg
・橋本 15:42発 →横浜線.東神奈川
1528K 各駅停車 磯子行









横浜線のE233-6000系は初めてではないだろうか
DSCN8228.jpg
少々腹が減り始めた









…特段思う所がない
DSCN8229.jpg
普通に街を行くというか、印象が薄いというか…









DSCN8230.jpg
小机の手前で少し川が見えた









DSCN8231.jpg
菊名でレトロ感を感じたと思ったら地形に変化が出てきて、高低差のある景色になった







DSCN8232.jpg


16:24 東神奈川着









DSCN8234.jpg
着いたホームは京浜東北線と横浜線が同じ大船方向を向いて乗換ができるようになっている









しかし八王子行も入るようで、その時のタイミングで乗換の便を図っている
DSCN8235.jpg
…と思う










DSCN8236.jpg
・東神奈川 16:33発 →東海道本線.鶴見
1662C 各駅停車 大宮行

通勤で乗り慣れたE233-1000系
こういう乗り方は滅多にしない(当たり前)









「列車線」を列車がバンバン行き交っている
DSCN8237.jpg


16:39 鶴見着









乗換先に改札内改札があるのは昔から
DSCN8239.jpg
自動改札は兎も角、有人改札はちょっと奥手にある

そういえば昔からそういう構造だった気はした









DSCN8241.jpg
ホームも結構「昭和」が残っている










DSCN8242.jpg
・鶴見 17:03発 →鶴見線.浜川崎
普通 扇町行

何だかカラフルな205系
「関東の偉大なローカル線」というのは今も変わらないのだろうか?
DSCN8243.jpg

DSCN8245.jpg
路線は主に工業地帯に勤める人々を運ぶ


17:16 浜川崎着









ここは改札を出て乗り換える駅で有名
DSCN8247.jpg
途中に立ち飲みできるらしい商店があってちょっと羨まし

列車は少し前に出たばかりで、待たされる









DSCN8250.jpg
工業地帯なので時折貨物列車が見られる











DSCN8249.jpg
・浜川崎 17:35発 →南武線.尻手
1713H 普通 尻手行

205系が2両、ワンマン運転
「南武支線」

混みっぷりだけなら通勤電車









川崎新町で桜を見て和むのが救い
DSCN8251.jpg


17:44 尻手着
3分連絡













DSCN8252.jpg
・尻手 17:47発 →南武線.川崎
1716F 各駅停車 川崎行

ここのE233-8000系こそ初めて

普通の人だったらこんな乗り方は嫌がられるだろうな、とか思った


17:49 川崎着
7分連絡











DSCN8254.jpg
・川崎 17:56発 →東海道本線.品川
1898E 普通 籠原行

E233系で1区間
実際には蒲田、大森、大井町を通過だが

…今日どこで終ろうか悩む


18:04 品川着
7分連絡
大分暗くなった












DSCN8255.jpg
・品川 18:11 →東海道本線.武蔵小杉
1655S 普通 逗子行

東海道本線扱いの「品鶴線」
E217系15両は帰宅時間帯真っ只中

腹は減っていると思うのだが、食欲に至らない
喰おうとすれば喰えるんだが…


18:20 武蔵小杉着
ここで乗降する人は多い

そんでもって乗換の為の距離も長い…


…疲れた…
…飯休憩を兼ねて途中下車


この回もここで休憩

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/04/01(水) 07:00:00|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<俺の鉄旅2020on偽最長片道切符 3:E233を楽しめ、武蔵小杉→南流山 | ホーム | 俺の鉄旅2020on偽最長片道切符 序+1:普通列車グリーン車+伊東→茅ヶ崎>>

コメント

原当麻は当時クイズダービーで3択になりましたね
しのさわだ うつみどり はらたいま
この3つのうち実在する駅はどこ?という問題で
回答者の原たいらが正解だったかどうかは残念ながら覚えてません
  1. URL |
  2. 2020/04/01(水) 20:02:31 |
  3. カズ #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

>カズさん ほー

そんなクイズになってましたか
流石はクイズダービー!
って感じですね

コメントさんきゅです

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
  1. URL |
  2. 2020/04/02(木) 13:26:45 |
  3. カサレリアの種馬 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/3929-398cb9a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (213)
鉄道風景 (337)
Nゲージ (1853)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (153)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR