
KATOさんの20系
休み明けかつ鉄旅の前に出荷、発売される事になったため、早々に製品を引き取るも整備は後日
中身チェックが精一杯という状況でした
今回は基本の7両セットのみを予約していましたが、追加というか単品で「ハネ」「ロネ」を1両ずつ、計9両を購入しました
その中身

車両は派手でなく、落ち着いた塗色ですが非常に丁寧な塗装で、やはりKATOさんの最新技術の凄味を感じます
説明書の解説

ブルトレの始祖、名車です
見開き


これから整備すべき内容が記載されています
そのためのバックサイン、カプラーパーツが入っています

次回はそういう整備に入ります
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/04/16(木) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今晩は。いよいよ期待の 20系 PC登場ですね。必要な整備とかあるでしょうから、仕上がりを楽しみに待つ事とします。
ロネ 2両だと、末期の「あけぼの」辺りのイメージですかね。後、中間後部車ナハネフ 23とかを絡めてフルの 15両に拡大
すれば、往年の東京対九州特急「はやぶさ」「富士」「みずほ」や、下関行「あさかぜ」も再現できますね。牽引機が EF58
(勿論特急色)かEF60-500代、はた又 EF65PかPF、ゼロロクのどれになるかも注目ですね。時代を映してSL、DLも有り
でしょうか。
例の厄介な感染症には警戒で神経を遣います。所謂「三密」に注意の上、じっくりと必要な整備や試運転を進めて下さい。
- URL |
- 2020/04/16(木) 20:49:26 |
- HAKASE(jnkt32) #-
- [ 編集 ]
お陰様でじっくりと整備に打ち込めました
…割と列車や罐の志向がバレてますねw
仰言る通りで、ユーザーの好みに合わせて編成が自在に組めるのも今回の製品の特徴の1つですね
…15両は長過ぎてやりませんがww
コロナウィルスは大分酷い事になってしまい残念です
コメントさんきゅです
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2020/04/17(金) 00:01:54 |
- カサレリアの種馬 #-
- [ 編集 ]