【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】KATO 10-1210 「789系1000番台」 試運転編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】KATO 10-1210 「789系1000番台」 試運転編

DSC07233.jpg
KATOさんから新発売された 10-1210 「789系1000番台」


購入編:http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-3963.html

室内灯編:http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-3964.html

収納敗北編:http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-3965.html

「1000番台」車両編:http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-3966.html

「2000番台」車両編:http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-3967.html


今回は試運転を行います









まずは単独で
DSC07232.jpg
シルバーメタリックのボディーが映えます










ストレートでは整ったシルエット、スマートです
DSC07237.jpg
疾走感あるなぁー、と



当初、動力車が割と喧しかったので動力台車にユニクリーンオイルを差しました
そこそこの効果が見られたので良しといった所です









続いてはTOMIXさんのキハ183系と合わせて試運転しました
DSC07241.jpg
初心者の俺の路線には北海道の車両は少なく、しかも電車となるとこの789系が初の物となります










なのでキハ183系に至っては初心者の俺の路線が開業と同時に稼働した物
DSC07242.jpg
ウォームギアがスプリングの物で、ディーゼル感抜群な走行音が割と好ましいです








既にKATOさんからは781系や711系もリリースされていますが、昔の話なのでちょいと縁遠いです
DSC07240.jpg
今後再生産やリニューアルの他、他形式の生産があれば手が出やすいのですが、
この789系の事から先に期待しても良いのでしょうか…?








ちょっと見比べ
DSC07243.jpg
789系1000番台にはグリーン車が無いので、それに相当するであろう「uシート」と

時代かなぁ、とも思いますが、「uシート」がグリーン車のマークを付けても違和感無いと思います

1列毎の個窓なのがポイント高いですね








連結部
DSC07244.jpg
キハ183系はKATOカプラーに交換
幌で隙間を埋めて短縮具合は789系といい勝負かと

単純に短縮優先ならTNカプラーにしますしね





合わせたらキハ183系の方にライトのチラつきがあってメンテ作業に入っちゃいました

最近は接点に「LOCO」を付けて対応しています



話は戻って、この789系1000番台は優秀な製品で、5両なので自部屋で無理なく遊べますし、
買ったままの状態でレンタルレイアウトでも映える製品です

「お宝」なのは間違いないでしょう


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/05/01(金) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ】初心者の俺の路線 2020.5.2 パンタグラフの無い青いの | ホーム | 【Nゲージ】KATO 10-1210 「789系1000番台」 「2000番台」の車両編>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/3968-f6d2e7c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1328)
仕事 (0)
鉄道 (607)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (218)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1962)
ちょっとお出掛け (266)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (178)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR