
通勤で使ったつくばエクスプレス、TX-1008編成がリニューアルされているのを確認しました
TX-1007のリニューアルを確認したのは1週間ほど前で、随分早いタイミングでした
個人的にはドア上のモニターがお気に入りなポイントです




中々の百面相っぷりと思います
前と側面のフルカラーLEDは外観上、結構目立ち、目を引きます


コレで1000系は1001-1008がリニューアル
2000系の2051-2057(2056は未撮影)と合わせて15本がリニューアルされました
最近は割と「番号順」にリニューアルが進んでいます
…そろそろ3000系を撮影したいのですが…
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/05/03(日) 10:00:00|
- TXリニューアル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
2020=令和 2年 5月も、宜しくお願い致します。つくば EXP更新車、まずは好い感じですね。
とに角、行先表示とかは「見易さ」が大事。この更新車は外部の LED表示、車内モニター共
見易くレベルが高いです。本当はこれで全国標準にしてくれると、誤乗とかもかなり減らせる
と思いますね。理想論っぽいのは覚悟ですが。
首都圏の例の感染症、かなり広まってる様ですね。鎮静化の兆しも出始めてますから、
お互い罹らない様 もう暫く用心でしょう。ご健勝をお祈りします。
- URL |
- 2020/05/03(日) 14:48:46 |
- HAKASE(jnkt32) #-
- [ 編集 ]
こちらこそよろしくおねがいします
このシリーズのリニューアル
特にドア上のモニターは自分も気に入っている設備で、これだけでも車両の印象が大きく変わりました
相互乗り入れを行わない、ほぼ最新の設備、小回りも利く第3セクターの首都圏新都市鉄道ならではと思います
感染症に絡み、うちの職場でも「自宅待機制度」が敷かれまして、先々が読めません
コメントさんきゅです
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2020/05/04(月) 00:10:24 |
- カサレリアの種馬 #-
- [ 編集 ]