
KATOさんから2020.9月の新製品発表が話題になりましたね
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kato-model/poster/pdf/202004301737555eaa8e633db18/2020-9.pdf701系のバリ展って事で興味ある人とそうでない人の二極化のリアクションという感じに見えました
俺は当然前者です
ただ、2本4両に20Kかー!?って最初は思ったんですが、別に両方買う必要はないし、その上で好きなの買えば良いじゃん
という真理に割とすぐに気付きました
(普通はそうだろ)
そんな訳で予約開始です

TamTamさんならこの価格って事で
3セクが嫌いという訳ではないのですが、「18」な俺はどうしてもJRに寄っちゃうんですね
予約しちゃいました-

昨年秋ごろから毎月新品を購入しちゃってます
価格については「新品だから」を理由に欲しい物を購入しまくりですが、それでも価格とか欲しい物をある程度絞るとかはしてます
…多分
購入する製品についても興味ある物であるのは当然として、基本的には「縁があった車両」を購入しています
逆に言えば縁のない車両には興味がない訳ですね
なので「時刻表(ダイヤとかスジではなく)に載らないクルーズトレイン」には実車同様興味はありません
逆にというか、今なら貨物列車にも時刻表があるわけですから「たから号」は製品そのものを手に取ったら興味が湧いたし、
ブルトレの始祖である20系もEF58が切掛で購入に至りました
更に言えば701系はモデルとしての出来が良いのでこのバリ展は待ってました!って訳です

盛岡色、期待しています
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/05/05(火) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0