
ハイ、只々ヱヌゲを回すだけのシリーズです
今回はKATOさんのキハ20系とC11+旧型客車です
かなりの非電化ローカル線っぷりです

架空ではありますが、俺がまだ生まれていない昭和が再現されています
C11さんは小柄

モデルも実車同様に長編成を牽けるほどの牽引力はなく、今回は3両で回してみました
C11さんとは只見線で会ったことがあります
かつては只見線で真岡鐵道のC11が旧型客車を牽く臨時列車が恒例でした
どうせだったら単線だった方が?

なんて思いましたが、ヱヌゲは複線で回した方が楽しいです♪
ヱヌゲは相変わらず自由なのが楽しいです♫
今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/05/07(木) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
C11は、早岐~佐世保間で、さくらの佐世保編成を後押しで走りましたよ
- URL |
- 2020/05/07(木) 17:46:10 |
- 奥州荷役問屋 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
あくまでというか、早岐以東の本務機を務める機関車がいて成立するやつですよね
単機だと3両がスタンダードで、どう足掻いても4,5両が限界だったようで、
手持ちのモデルも同様でリアリティーありすぎだろとか思いました
でした-
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2020/05/08(金) 00:09:26 |
- カサレリアの種馬 #-
- [ 編集 ]