
実は最近無気力です
もう一月経ちましたが目先のやりたい旅はやれたし、欲しいヱヌゲなんかも手に入ったし、
なので乗り鉄とか出来なくても特段のストレスは無いです
逆にというか、ヱヌゲを回すだけの気力もどっかへ旅立ってしまいました
そんな時にシールを貼るというのは割と良い手で、結構熱中して時間が経っていたりします
カッターの他に敷物と金定規を用意します
今回の「お題」はKATOさんの787系です

都合上、4両の内の3両が対象です
いきなりですがこんな感じです

下手くそなのでガザガザではあるのですが、ソレはあくまでカメラで撮影拡大しているから分かることで、
実際のサイズは極端に小さく、ピタリと貼れれば雰囲気が増します
更に言えばお分かりでしょうが、シールの印刷は「完璧」と言って良いと思います
コレもKATOさん、引いてはヱヌゲ業界の技術の高さの証明でしょう
2号車

んー、もうちょい、という気はします
反対側も

今回の787系に限らず、車両を所有されている方々にはコレの小ささはご存知でしょう
貼る貼らないに大差はなく、ちょっと増す程度ではあります
手にとって眺めた時にちょっと良いな、と思える程度というか
面白いのは3号車

室内灯の光がシールを通るので実車とは違う印象ですが、シールの存在を浮かび上がらせます
反対側も

上手く貼れたと思います
気分転換か暇潰しか
それにしてはそこそこ熱中できるシール貼りです
因みに車外スピーカーとかのシールもあったのですが、更に小さいし、そこまでの気力はありませんでした
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/05/12(火) 00:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0