
ハイ、只々ヱヌゲを回すだけのシリーズです
今回はKATOさんの787系とGREENMAXさんの817系です
JR九州です
九州行きたいです

一番行きたい所は「ブルートレインたらぎ」と近くの温泉ですが、もう九州の列車を乗り回したいです
昔と違って、そのためのお得なきっぷが見当たらないのが残念ではありますが乗り回したいです
何も予定を立てず、無軌道な旅が一番楽しいですが中々そうは行かないです、今の所
さて、ヱヌゲ

各メーカーさんがクォリティーの高い九州さんの車両を高品質で制作してくれているので、買うのも走らせるのも愉しいです
しかも2両4両で「フル編成」が成立する車両も多く、バリエーションを愉しみやすいです

まだまだ手持ちの九州さんの車両は少ないですが、まだまだ増える予定です
しかし九州さんの車両は高クォリティー、強インパクトなので、1本持っているだけでも存在感抜群だと思います
そんな品質が伝わると良いなぁ、と
今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/05/23(土) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんにちは。当方は小さいレイアウトのため、長い編成を組むことが事実上できず4両編成以下にて楽しんでいます。ご指摘のように2両または4両でフル編成が成立するものがあれば検討する価値はあると思います。そうでない場合は(Nゲージでも)長くなってしまいますので、列車の特徴をいかしながら短縮することを考えてしまいます。(当方の場合、それで大丈夫なら購入して走らせるでしょう。ちなみに単行の車両も有しています。)
- URL |
- 2020/05/23(土) 17:29:12 |
- ひょうたん2号 #uiwsegLU
- [ 編集 ]
自分の場合、GMの817系は何を思ったか増結して4両とかにしちゃいましたが、実際は2両で十分楽しめる良い車両でした
KATOさんのE127系や701系も出来が良く、レンタルレイアウトでも寧ろ贅沢に楽しめました
>列車の特徴をいかしながら短縮することを考えてしまいます
これはもう最適解ではないでしょうか
実際KATOさんのブルトレ系の「基本セット」はそういう構成になっていて、改めてスゲー、って思いました
コメントさんきゅです
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2020/05/24(日) 00:03:05 |
- カサレリアの種馬 #-
- [ 編集 ]