【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】初心者の俺の路線 2020.5.23 九州さんは高品質
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】初心者の俺の路線 2020.5.23 九州さんは高品質

DSC00060.jpg
ハイ、只々ヱヌゲを回すだけのシリーズです

今回はKATOさんの787系とGREENMAXさんの817系です

JR九州です







九州行きたいです
DSC00057.jpg
一番行きたい所は「ブルートレインたらぎ」と近くの温泉ですが、もう九州の列車を乗り回したいです

昔と違って、そのためのお得なきっぷが見当たらないのが残念ではありますが乗り回したいです

何も予定を立てず、無軌道な旅が一番楽しいですが中々そうは行かないです、今の所








さて、ヱヌゲ
DSC00059.jpg
各メーカーさんがクォリティーの高い九州さんの車両を高品質で制作してくれているので、買うのも走らせるのも愉しいです









しかも2両4両で「フル編成」が成立する車両も多く、バリエーションを愉しみやすいです
DSC00058.jpg
まだまだ手持ちの九州さんの車両は少ないですが、まだまだ増える予定です

しかし九州さんの車両は高クォリティー、強インパクトなので、1本持っているだけでも存在感抜群だと思います




そんな品質が伝わると良いなぁ、と





今回はここまで
DSC00062.jpg
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/05/23(土) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<【Nゲージ】485系「日光・きぬがわ」タイプを見たのは5年前の福島駅 | ホーム | 【Nゲージ】KATO 10-288「883系リニューアル車 7両セット」 出荷日発表きましたー!>>

コメント

短い編成をどうとらえるかですね。

 こんにちは。当方は小さいレイアウトのため、長い編成を組むことが事実上できず4両編成以下にて楽しんでいます。ご指摘のように2両または4両でフル編成が成立するものがあれば検討する価値はあると思います。そうでない場合は(Nゲージでも)長くなってしまいますので、列車の特徴をいかしながら短縮することを考えてしまいます。(当方の場合、それで大丈夫なら購入して走らせるでしょう。ちなみに単行の車両も有しています。)
  1. URL |
  2. 2020/05/23(土) 17:29:12 |
  3. ひょうたん2号 #uiwsegLU
  4. [ 編集 ]

>ひょうたん2号さん それはもう最適解ではないでしょうか

自分の場合、GMの817系は何を思ったか増結して4両とかにしちゃいましたが、実際は2両で十分楽しめる良い車両でした
KATOさんのE127系や701系も出来が良く、レンタルレイアウトでも寧ろ贅沢に楽しめました



>列車の特徴をいかしながら短縮することを考えてしまいます

これはもう最適解ではないでしょうか

実際KATOさんのブルトレ系の「基本セット」はそういう構成になっていて、改めてスゲー、って思いました


コメントさんきゅです

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
  1. URL |
  2. 2020/05/24(日) 00:03:05 |
  3. カサレリアの種馬 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/3991-e06130e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (610)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (220)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2047)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (192)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR