【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】KATO 10-288 「883系『ソニック』リニューアル車 7両セット」 車両編:後編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】KATO 10-288 「883系『ソニック』リニューアル車 7両セット」 車両編:後編

DSC07404.jpg
KATO 10-288 「883系『ソニック』リニューアル車 7両セット」

前回の1-3号車に続いて、今回は4-7号車をご紹介です


購入編:http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-3996.html

整備編:http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-3997.html

試運転編:http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-3998.html

1-3号車:http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-3999.html




4号車 モハ883-1003
DSC07418.jpg
1000番台の電動車で、パンタグラフを搭載しています

「素」がステンレス車体なのに対し、こちらはほぼ885系まんまの車両でアルミ合金製です












なのでクーラーなんかも885系です
DSC07419.jpg
彫りが見事なのがKATOさんの特徴の一つです







パンタグラフ
DSC07420.jpg
じっくり眺めたい出来です









5号車 サハ883-1003
DSC07421.jpg
付随車です

「素」の883系と違って、こちらのサハはパンタグラフを搭載していません







乗降ドア周り
DSC07423.jpg
細かい印字や磨りガラスの表現が見事です









さて、この「1000番台」の2両は室内灯の取り付けに少々手こずるものがありました
DSC07394.jpg
まず885系ベースでガラスがスモークなので暗い

それはまあそういう物だとして









先の4号車はさらに暗い
DSC07422.jpg
基本は「導光板をLEDユニットに極力近付ける」な訳ですが、この車両はその要求するレベルが結構極端でした

程度でいうと、「もう干渉するかしないかギリギリの所まで近付ける」

…実際干渉して根本だけが光ったり









10回くらいやり直したでしょうか
DSC07431.jpg
何とかここまで漕ぎ着けた感じです









6号車 サハ883-8
DSC07424.jpg
「素」の883系の付随車で、パンタグラフを搭載しています








乗降ドア周り
DSC07425.jpg
塗装の出来が良いので埃が付いているのが恥ずかしいやら…









7号車 クモハ883-8
DSC07426.jpg
小倉方を向く制御電動車です









尾灯ピコン(-ω☆)キラリ
DSC07428.jpg
赤灯もハッキリと点灯します

スタイルの違う車両を増結して見所が多い1本ではないでしょうか

今後の作業としてはもう少し試運転して収納にも挑戦します


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/06/01(月) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ】KATO 10-288 「883系『ソニック』リニューアル車 7両セット」 収納連敗編 | ホーム | 【Nゲージ】KATO 10-288 「883系『ソニック』リニューアル車 7両セット」 車両編:前編>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4000-7e6bb9e6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (214)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1865)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (154)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR