
先日、東戸塚のポポンデッタさんのレンタルレイアウトを訪ねました
レイアウトは物販の敷地の外にあり、1段、6線の構造です
見た目より広さはあると感じ、物足りないという事はなく、再訪したいレイアウトでした
その内容を少々

お借りした時点では無人で、「1番線」をお借りしました
1番線は左端、最外周で引込線もあります

トップはTOMIXの287系です
3両編成を回している間に長い編成を組んでおきます

長いホームにポツンとした特急も好きです
情景のバランスも悪くないと思いました

コースも少々の変化はあるものの、全体的には走りやすく、好感でした
続いてはKATOさんの485系です

8両編成を回します
この長さは部屋でもレンタルレイアウトでも楽しめる利便性があります

この頃、小さなお子さんが車両ごとレンタルする「お試し」が屡々見受けられました
親子だけでなく、お孫さんと、というケースもありました

ここは小さなお子さんが多いのか、という印象でした
485系は室内灯にチラつきが出たものの、簡単なメンテナンスで解消できました

状態さえ良ければじっくり楽しめるレイアウトでした
続いては新鋭、789系1000番台が試運転からレンタルレイアウトデビューです

5両でフル、最新の技術が輝く車両は「綺麗ー」という感想を頂きました
こちらも頗る快調

北海道の車両なので少々のローカルから都会まで雰囲気が馴染みます
この長さでもホームでの収まりは良い感じです

この後、E127系を出したのですが、室内灯の導光板の「ズレ」が確認され、バラした所、バラバラになってしまい
現地での全快は無理で、その収拾が精一杯でした
その辺は次回リベンジしたいです
ここのレイアウトは開放感があり、ギャラリーもしやすいのでチョコチョコ覗いていくシーンも珍しくなかったです

スタッフさんも気さくで、車両をレンタルした子たちに丁寧に操作方法などを案内していました
土地柄的には横須賀推しのようで、再訪の際にはスカ色を持ち込もうと思います
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/06/06(土) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0