【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 俺の鉄旅2020in梅雨 2:383系「しなの」と少し新幹線編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

俺の鉄旅2020in梅雨 2:383系「しなの」と少し新幹線編





※画像データはぶっ飛びました
orz

2020.6.29(月)
あずさ29号を降りた松本駅では14分待ち

最中に珈琲買って厠した















・松本 16:53発 →篠ノ井.中央.東海道本線.名古屋
1020M 特急 しなの20号 名古屋行

「振り子」の383系6両編成
取った4号車1番A席は個窓だった
取敢ず西日が直撃


高速走行の台車上の座席は流石に揺れる揺れる揺れる揺れる揺れる…
((((・・;))))


塩尻でビジネス客が乗って来た
行先の名古屋との交流があるのだろうか

ここから東海管内へ交代



姉ちゃん車掌の案内放送で車販は無いながらも、自販機ありと分かって一安心

列車は木曽山脈へ挑む
先の「あずさ」を上回る疾走感

この車両を投入し、ダイヤを策定した東海の意気込みが伝わって来るかのよう



山の奥に入り、一旦速度が落ちる
再加速は車体傾斜と共に鋭い

基本的に規格は高く、足場も良いので、当初より揺れは軽減した




木曽福島を出ると益々の「山線」の景色が展開する
絡む木曽川の眺めは見事だが、シャッターチャンスが厳しい


南木曽では中津川行普通列車に連絡
211系3000番台「長野」の「長野色」だった
んー?


列車は岐阜県へ
木曽川が離れて中津川
恵那辺りで平地に降りた
力行が続く高速進行

揺りかごの様な乗り心地にボーッと車窓を眺める

瑞浪を過ぎ、もうすぐ18:30を回ろうかという所
季節柄、日が長い

住居など、建物が増えている
…と思ったら隧道、山路に入った


魚の鱗の様な雲を眺めながら多治見の町へ入った
終着まで30分を切った


平地に降り、神領を難無くパス

勝川で久々に東海交通事業を見た


千種に限らず、愛知県は東京以上に人出の「戻り」があるように見えた
終着まで10分を切った


高架を流しながら都会を行く
名古屋という都市を改めて感じた


19:05 名古屋着
約30分待ち

ここから新幹線なんだが、在来快速で行ってもダイヤ的に大差はない

当然、こういう時は混雑しない方を選ぶ

列車の入線まで広い待合室でネット
始発のくせに5分前入線











・名古屋 19:38発 →東海道新幹線.豊橋
750A こだま750号 東京行

今日のラストランナーは東海御自慢のN700系
光の森の上を渡って出発した

新幹線の加速に、かつて京都や新大阪を目指して脳をヤられたトラウマが蘇る
(・・;)

何せ鋭い加速で最高速に達し、上下左右に振ってくる
俺の脳は1時間と耐えられない



当然ながら三河安城で通過待ち

高速進行に入ると割とガタガタした
その上で振ってくるのでそりゃヤられる


20:04 豊橋着

…豊橋も蒸します

そんな今夜のお宿は駅から10分見といた方が良い
「豊橋ステーションホテル」

じゃらん予約で¥4,300

普通の部屋だと思ったけどベッドが心持ち大きめ?

じゃあシャワー浴びたんで呑んで寝ます

2020.6.29(月)はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/06/30(火) 06:19:19|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<もえろ! ひのとり!! | ホーム | 俺の鉄旅2020in梅雨 1:E353系「あずさ」編>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4030-332d3839
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (611)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (220)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2053)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (193)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR