【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 俺の鉄旅2020in梅雨の「四国グリーン紀行」 7:予土線の四万十川のガッカリビフォーアフター編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

俺の鉄旅2020in梅雨の「四国グリーン紀行」 7:予土線の四万十川のガッカリビフォーアフター編




2020.7.3(金)
土讃線特急を乗り継いで窪川まで来た俺
天候が不安な中を予土線へ












20200704113159f48.jpg
・窪川 16:59発 →土佐くろしお鉄道.中村線.予土線.宇和島
4825D 普通 宇和島行











厠無しロングシートのキハ32「かっぱうようよ号」
20200704113159eda.jpg
この路線こそ四国周遊のネック(?)
本数少ない、所要時間かかる
場合によっては牟岐線辺りと並んで切るかどうかという










折角四万十川や温泉というお宝を抱えているというのに…
20200704113159766.jpg
暫くはその四万十川を上から眺めながら進む











20200704113159a4b.jpg
土佐大正では対向列車が待っていた










202007041131599af.jpg
四万十川に緑色がかかってきた










この路線の列車は前や後の展望が楽しめる
20200704113506abb.jpg

20200704113506210.jpg
当然、横と合わせて線路と川の両方を楽しむのも可能










江川崎で約10分停車
20200704113506850.jpg
普通の降り方だが、強まったらどうなるかと不安になる
最悪の事態を避けたいならチンタラしない方が良い











予土線は江川崎を境に東西で規格が異なる

西の北宇和島まではかつての宇和島線
202007041131595e0.jpg
東はその後の物で、山は隧道で貫き、PC枕木の採用や、
川をトラスではなく高架橋で橋を渡している箇所があり、
平気で70km/hを出す場面もある

逆に北宇和島まではその速度が40Km/hに程に落ちる










江川崎を出ると四万十川が濁濁になってしまった
20200704113506007.jpg
ビフォーアフターみたいな何かに


今日の温泉は泣く泣くスルーすることにした
つーか、ちょっと強い雨で露天風呂は刑罰みたいなもんだ
内風呂でも良いと思うが、天候が凶悪化して後続が運休になってしまったら話にならない











吉野生で列車交換
20200704113506537.jpg
そして松丸をスルー…
(´TωT`)











バースデーも駄目なら松丸の温泉も駄目って、何なんだよ今年の糞野郎…
(さんざんグリーン車を堪能しておいて文句を言う男)
2020070411350653c.jpg
…俺は2020年の今年を許さん

四万十川はどっか行った










伊予宮野下で列車交換
2020070411374790c.jpg
雨水の溜まりが枕木と道床を隠していた










務田-北宇和島はチンタラ山登り
202007041137478fc.jpg
というか難所っぽい


19:14 宇和島着

…雨弱まってるな
俺の負けかな?ガッカリだわ


仕方無く今夜のお宿は駅前
「宇和島ターミナルホテル」
じゃらん予約現金限定¥4,600

何回か泊まったことあるけど、清潔感あるけどこんな使いにくかったっけか?


取敢えずダラダラしてから呑んで寝ます

2020.7.3(金)はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/07/04(土) 11:27:39|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<四国の旅の終りは東海の個室寝台車で | ホーム | 俺の鉄旅2020in梅雨の「四国グリーン紀行」 6:折り返し8000系と2000系土讃線のグリーン車編>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. |
  2. 2020/07/04(土) 14:36:30 |
  3. #
  4. [ 編集 ]

>KラMTSサクさん あらー

いつもありがとうございますー

宇和島で足止めくって「海線」を諦めました
というくらいですが、昨日の温泉がー!
とか思いながらも堪能しました

来年こそバースデーで!
と思っています


コメントさんきゅです

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
  1. URL |
  2. 2020/07/04(土) 15:53:18 |
  3. カサレリアの種馬 #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. |
  2. 2020/07/04(土) 18:19:59 |
  3. #
  4. [ 編集 ]

>KラMTSサクさん そうでしたそうでした

海部については暑かったですww
町並みは変わってなくて懐かしい感じもしました


DMV
ちょっと興味ありますね

合わせてバースデーで、
来年こそ!って感じで


コメントさんきゅです

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
  1. URL |
  2. 2020/07/04(土) 21:17:59 |
  3. カサレリアの種馬 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4041-0c98fb9e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1337)
仕事 (0)
鉄道 (610)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (220)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2046)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (192)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR