【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】初心者の俺の路線2020.7.14 北海道の機関車は思い出の
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】初心者の俺の路線2020.7.14 北海道の機関車は思い出の

DSC07462.jpg
ハイ、只々ヱヌゲを回すだけのシリーズです

今回はKATOさんのDD51急行「はまなす」とDF200コンテナ貨物です







北海道っぽいものを目指してみました
DSC07465.jpg
機関車とか世代交代したっぽい感じになりました

青いDD51が北海道から消えていったのがそんなに前の事のようには思えません









急行「はまなす」にだって何度お世話になったか分からないくらい乗っていました
DSC07464.jpg
テールマークは御馴染で、発電用のディーゼルエンジンの響きは今も耳に残っています

個人的には音程の低い「ヴァァァァァーーーン」って感じのイメージでした








寝台特急に乗っている時にすれ違う貨物列車の先頭はいつもDF200でした
DSC07467.jpg
運良く中古で安価で購入できたことで、この貨物列車を仕立てることができました

実車共々、これからも長く活躍していくんだろうなぁ








「はまなす」は青森-札幌を結ぶ便利な列車でした
DSC07466.jpg
車中泊して早朝を札幌から各方面へスタートできる

超早起きか、最中で1泊を強いられる今日では、ガラガラの自由席でボックス作って寛いだのは良い思い出です




また北海道に行きたいんだけどなぁ…


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/07/14(火) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<【Nゲージ】初心者の俺の路線2020.7.15 湘南色 | ホーム | コロナウイルスと消えた「ムーンライトながら」を思う>>

コメント

佳き夜行列車の残影

お疲れ様です。まずは前回貴記事から。今夏の MLながらのウヤ、拙者も残念に思います。

それを踏まえた上で、やはり首都圏での「例の感染症」が収まっていない現状ではやむなし
かという想いもありますね。もう一つの残念は、やはり 185系の経年から、このまま列車
廃止へと向かうんじゃないかとの懸念です。

余り話題にすべきではありませんが、今又 貴地元でもある首都圏での流行を考えると、
今秋冬の動向が鍵かとも思います。ここで抑えられておれば、今冬の運転位は期待できる
かなって気もありますが、そこは我々国民市民の 病気との向き合いが本気か否かも問わ
れるんじゃないかと心得ます。

東海道・山陽新幹線の「残念な所」は貴指摘通りですね。これまでの利用実態と、それを見
透かした J海の阿漕な運営方針は もう暫くやむなしかと諦めてもいる所です。勿論、遅れ
そうなリニア中央新幹線開通の暁には大きく見直される可能性もあるかと思います。

それらを踏まえた上での今回。やはり拙者にも「青」の外装は否応なく夜行列車のイメージ
に繋がります。北の夜行には、結局臨時特急「エルム」にしか乗る機会がありませんでした
が、貴 Nゲからその残滓は十分感じられ。一部だけですが DD51はタイ王国での再起、
14-500系も大井川鐡道で再起を図っているのが救いではありますね。ついでに当地入り
の DF200-200も 8機が勢揃いした様で、元気にやってますよ。笑 想えばこの機も、北
海道にいた一時「カシオペア」の先頭に立った履歴がある様ですね。
  1. URL |
  2. 2020/07/14(火) 10:30:29 |
  3. HAKASE(jnkt32) #-
  4. [ 編集 ]

>HAKASE(jnkt32) さん 夜行列車は心に残る…?

MLながらを含め、感染症に関わる全てのことに関して、仕方がない面は仕方がないかな、という諦めのような部分はあります
無念というのに近いかもです

同時に物事の考え方、常識が随分変わったと思います
その中に新たなチャンスの可能性というのもちょっと期待しています


そのためには今の「禍」とどのように向き合うか、行動するか
個人的にはバランスをとって考え、行動してほしいですね

ヱヌゲで収めるのも一つの方法で、往時を思いつつその上で何か楽しめたら良いなぁ、と


DF200、元気でやっていますかw
そういう事が何よりと思います


コメントさんきゅです

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
  1. URL |
  2. 2020/07/15(水) 00:41:26 |
  3. カサレリアの種馬 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4052-e5feae31
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (214)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1865)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (154)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR