【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】KATO 10-1627 「JR四国 N2000系 3両セット」 予約編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】KATO 10-1627 「JR四国 N2000系 3両セット」 予約編

katon2000.png
KATOさんから2020.11月発売の発表がされた「JR四国 N2000系」

それから1週間経っても予約受付開始の報が無かったのですが、昨日になってやっと報せが届きました







なので早速手続きです
tamtamN2000yoyaku.png
TamTamさんの税抜価格ですが、他のメーカーさんとは桁が違いますw









つまりというか、税込価格はコチラ
N2000yoyakujoukyou.png
さあサクッといっちゃいましょう








予約手続き完了です
N2000yoyakurireki.png
今年のヱヌゲ新品買いはまだまだ先が長いです

…つーか、カシオペアとキハ110はどうなった??


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/07/18(土) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<感染症対策で考えたこれからの車両 「通勤車両はもうロングシートでなくても良くね?」 編 | ホーム | 感染症対策で考えたこれからの車両 ロングシートの通勤型 編>>

コメント

テレワークが進まないのは

お疲れ様です。前回の貴記事、我国のテレワーク普及が遅いのは確かみたいですね。

大きな原因は、やはり政財界の本気度が足りないからです。特に財界の方が酷い。
大手でも経営トップが高齢男や省庁の天下りばかりですから、いつまでも「仕事は絶対
に出社して行うもの」との思考から抜け出せない訳ですね。だから政府も真剣に予算を
手当てしないんじゃないかってのが拙印象です。又 務めるリーマンや OLの各位も、
ある意味飼いならされちゃってる。想えば悲しい事実ですね。嘆

それ以上に深刻なのが、学校のオンライン学級が全く普及しない事。欧米や中韓並み
に進んでいれば、流行り続ける感染症下でも勉強の遅れが少しは抑えられたはずで、
放置すれば次代を担う子供達や若者達が、世界の進歩から遅れを取る事にもなって
しまいます。ここもやっぱり、政治と行政が本気で取り組まなかったツケだと思います。

でもやはり、毎日世話になる通勤電車の感染症対策も必要ですよね。前回貴記事の
アイデアが、少しでも多く採用される事を祈念するものです。今回の四国シリーズ、
貴方思い出の具体化への一歩ですね。拙者も注目しております。
  1. URL |
  2. 2020/07/18(土) 10:26:01 |
  3. HAKASE(jnkt32) #-
  4. [ 編集 ]

>HAKASE(jnkt32) さん やっぱり日本は考え方が古い?

>大手でも経営トップが高齢男や省庁の天下りばかり

これじゃいつまで経っても考え方は古いままですね
そしてそれに飼いならされた可愛そうな下々の方々とその予備軍な子供達…
先日の都知事選も残念な結果で、先々に期待が持てません


なのでこれからは一人ひとりが、有名な誰かが言ったから、とか皆がやっているから、ではなくて
自分自身で考えて、今に疑問を持って行動することが大事なんだと改めて思いました


ヱヌゲのN2000は俺も待ってました!
という歓喜っぷりです
発売が楽しみです


コメントさんきゅです

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
  1. URL |
  2. 2020/07/18(土) 12:14:43 |
  3. カサレリアの種馬 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4057-35e56f4a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (213)
鉄道風景 (337)
Nゲージ (1855)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (154)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR