
先日、大井町のIMONさんを訪ねました
目的はコチラ

787系用車端部床下機器(トイレタンク)
特にM車用の物はここか渋谷にしか在庫がない、という事で行って来ました
IMONさん価格で計¥990なのは良いのですが、T車用との内容と価格差に理由がよく解りません
しかしお題は787系ではなくコチラ

KATOさんの883系
1号車のトイレは車両の中寄りにあって、下に「それっぽい」のがあるのでコレでいんじゃね?
という判断です
まあ付けられれば何でも良いやという所もあります

画像の左がM車用で、右のT車用と比べると短いです
取り敢えずホイッと付けてみました

カプラー寄りの「穴」や「歯」を嵌めてから台車側の「嘴」を嵌めるのがコツのようです
外観

何かある感じが良い感じです
T車と比べるとこんな

よく見るとそれぞれ「M」「T」の文字が見えます
外観

良い感じに締まってきました
序に885系ベースの増結車両にも付けてみました

トイレのない箇所にも何かしら積んでいるらしいので、余っていた211系用の物を取り付けてみました
思い付いたパーツを取り付けるとか、ミニ四駆みたいな感触になってきました
まだ空きがある所にも付けてみたくなってきました

因みに通勤形になるとトイレがない限りは何もなくてスッカスカで、実車のくせにヱヌゲみたく見えました
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/07/25(土) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0