・青春18きっぷ(普通列車乗車券) ¥12,050
買っちゃいました
旅のアテが全く無い訳では無いのですが、5回分使いきれるかと云ったらビミョーです
ただ、「元」は取れると思います
ご案内1

JR全線の普通・快速列車乗り放題です
ご案内2

いつもの「特例」ですが、ここ10年でお世話になった記憶がありません
旅の時期や行先によってシチュエーションに合った物を使っているという認識です
ご案内3

3セクにおける特例です
これもお世話になったことはなく、理由は同じです
ご案内4

…まあ解りますが、こんなスッカスカな案内は中々記憶にございません
とうとう夜行快速に関する案内が無くなってしまいました
しかし、在来線が新幹線でズタズタに引き裂かれようとも、
このきっぷが未だ鉄旅のマストアイテムであることに変わりはありません
あの漫画の受け売りですが、時刻表と同じで、このきっぷが我々に提示している条件は同じです
後はどうアプローチするか
日帰りか、複数人数か、5日連続か、分割するか、区間利用か
未だこのきっぷの自由度は高いです
…ただ、2020.7月現在の世間の自由度は低いです(;´Д`)
(コレはヤバいしキツいです)
鉄旅が楽しめることを願いつつ今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/07/27(月) 10:00:00|
- 切符
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お疲れ様です。「青春 18」は、近場メインのマイクロ・ツーリズムでも価値がありますよね。
これまでみたいな遠出は難しいかもですが、とに角つつがない貴行程をお祈りする次第。
それにしても「 Go To トラベル」の前倒しを強行した与党連中って一体何を考えてるんですかね?
この切符や J東のやってる特割キャンペーンの事なんか頭にないだろうし、世界レベルじゃまだ
例の感染症流行で、外国旅客を呼べるフェーズじゃありません。もし仮にそれ狙いなら、もう頭が
とち狂ってますね。一国の指導層の資質が疑われます。嘆
- URL |
- 2020/07/27(月) 10:29:45 |
- HAKASE(jnkt32) #-
- [ 編集 ]
近場、日帰りで使えるのも18きっぷの魅力ですね
まだまだ可能性を追求して楽しみたいです
「GOTO」
職場の人と話した事があるのですが、「GOTO」に限らず、コロナ禍での数々の施策は「お金出したくない」がミエミエで
経済対策としては消費税減税(というか撤廃)が最も有効な手段なのは明らかなのに、その道筋だけは避けたいというのが
政府連中の考えで、なのでクーポンや補助金なんかでどうにか景気を獲得して誤魔化したい意図が見えます
結局国民の事なんて考えてなくて、自分の票=金が第一の連中ってだけで、
政府連中の信用なんて子供の頃から無くなってます
じゃあこっちはこっちで自分の鉄旅を楽しんでやろうと思ってますw
コメントさんきゅです
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2020/07/27(月) 12:07:56 |
- カサレリアの種馬 #-
- [ 編集 ]