2020.7.26(日)最近は雨が降らない事がない
今日も知らない間に降ったようで、地面が濡れていた

TX六町を普段より1時間遅い列車で出発
北千住から「青春18きっぷ」を使う
今日の行程なら「¥140大回り」で良さそうに思われるだろうが、途中下車や後戻りができるメリットは大きい
勿論「元」も取れる

・北千住 14:13発 →常磐線.安孫子
1471H 快速 取手行
通勤形のE231系5+10両編成はスッカスカ

最近の「禍」の事もあるか

連日の雨で荒川も濁濁している
14:22 松戸で後続の特別快速を待ち合わせ

14:29発
モーターを唸らせ、各駅を通過する快速走行

↓
14:41 安孫子着
安孫子といえばどでかい唐揚げが名物の「弥生軒」

唐揚げ2個乗せうどん¥600はタマにガッツリ喰いたくなる
唐揚げ1個を喰いきらないと麺にありつけないデカさ

これで明日もホームランだ
列車を待っている間に雨
長いこと天候が不安定だ

・安孫子 15:07発 →常磐線.友部
1189M 快速 勝田行
E531系5+10両編成の2号車のボックスを頂く

相変わらすスッカスカ
湿気で肌が少々ベタついた

「松戸,安孫子派出」に小田急4000形がパンタグラフを上げて留置されていた
取手から右曲線で前方の車両が見えた

龍ヶ崎市以外ははモーターを震わせて、疾走を感じさせる

牛久で特急通過待ち
土浦で前方付属5両を切り離し

一旦室内灯が落とされた
高々北千住-土浦でこれだけのイベント
先が楽しみになってしまう
常磐線は関東平野から常総台地、常陸台地の脇へ延びる

路の両脇を草木に囲まれる
↓
16:20 友部着
約3分乗換
ここからがこの旅の本番なんだけど、次回は水戸線と両毛線に乗ります
常磐線はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/07/28(火) 10:00:00|
- 鉄旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0