【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】KATO E26系「カシオペア」 カプラーとパーツ取付整備編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】KATO E26系「カシオペア」 カプラーとパーツ取付整備編

DSC08283.jpg
KATOさんから発売されたE26系「カシオペア」

今回はパーツなどの整備に入ります








基本セット付属のパーツ
DSC08299.jpg
カプラーも軽い組み立てが必要です









まずはそんな編成両端のカプラー交換
DSC08302.jpg
スカート内の突起をカプラーと床下の穴を通して嵌める仕組みです

床下の「枠」がカプラーの頭より小さく、そこも通して嵌めろという、いくら設計当時の物とは云えコレは難儀しました

カプラー位置復元用の板バネが嵌めようとする時にカプラーと干渉するので、
スカートの突起をカプラーの穴に浅く嵌め、カプラーをフリフリしながら板バネとの折り合いをつけて嵌めます









嵌まり具合の確認と確実性から、ボディーは外して取り付けを行った方が良いと思った時には後の祭りでした
DSC08303.jpg
まあこんな感じで









コチラは増結セットの付属の電話アンテナ
DSC08304.jpg
先の基本セットの物と合わせて取り付けです








例えばFMアンテナなんてのはこんな感じで嵌め作業です
DSC08305.jpg
そろそろこの模型用ピンセットの性能の限界が見えてきたので、近い内に効果で細かくて強力なピンセットを探そうと思います








画像はボケちゃいましたがこんな感じで
DSC08306.jpg
今回のカプラーを含めたパーツ取付の整備作業はスロネフ、スロネ、カハフの3両のみでした

次回は室内灯を取り付けます


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/08/13(木) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ】KATO E26系「カシオペア」 室内灯取付整備編 | ホーム | 【Nゲージ】KATO E26系「カシオペア」 フルで購入編>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4084-bd61ce54
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (214)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1865)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (154)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR