【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 俺の鉄旅2020in残暑 2:E129系だらけのオーシャンビューもあるよ 編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

俺の鉄旅2020in残暑 2:E129系だらけのオーシャンビューもあるよ 編




2020.8.27(木)

水上からE129系で長岡に到着
向かいの列車に3分無い乗換














20200828071738a20.jpg
・長岡 15:32発 →信越本線.東三条
451M 普通 豊栄行

E129系4両は満席
最後尾に立たされる
地元の小中高生徒の帰宅時間帯らしい

何もできないまま到着


15:59 東三条着
5分乗換














20200828071738c0e.jpg
・東三条 16:04発 →弥彦線.吉田
240M 普通 吉田行

先と同じE129系4両
先と同じ先客万来で立たされる


弥彦線は東三条-燕三条が高架で敷かれ、燕三条からは地上を行く
前者は然程速度を出さないが、後者はそこそこ速度を出した


16:23 吉田着
30分程の待ちだが乗り継ぎ列車は既に入線済み

今日はこんなパターンが多い

食べ物が欲しかったが、それっぽい物が見当たらなかった












20200828071738efd.jpg
・吉田 16:52発 →越後線.柏崎
154M 普通 柏崎行

E129系2両のワンマン列車










ボックスは頂いたが発車時にはまたも地元生徒で賑わった
20200828071738255.jpg
そういう時間帯



越後線は特に何がある訳でもないがよく利用している
寄り道的な感じ










20200828071738f5d.jpg
粟生津:あおうづからバッと田畑が一面に広がった










分水から信濃川を渡って寺泊へ
20200828071738c82.jpg
寺泊で半数以上が降り、立客が解消された


茂みの中に芒がちょいちょい見られる
季節は変わり目なのだろうか


小島谷:おじまや
この路線も読めそうで読めない駅名があった



割と空いた筈の車内は出雲崎で少々賑わった

礼拝:らいはい


18:01 柏崎着
約17分待ちの間に買い物

柏崎は割と調った町のようで、宿泊にも難は無さそうだった

水が良いと聞いた事があったような












20200828072217b7a.jpg
・柏崎 18:19発 →信越本線.土底浜
1344M 普通 直江津行

E129系2両に運良くボックス1つ空いていた


しかし、数々の名列車が走ったこの路線が今や2両で済んでしまう時代とは…










かつて臨時快速列車名にもなった鯨波から日本海のオーシャンビュー
2020082807221763f.jpg
早起きしたからこそ眺められる黄昏時だ










そしてより日本海に近付く青海川
20200828072217039.jpg
柿崎を過ぎ、大分暗さが増してきた


18:49 土底浜着

読み方はそのまんまなんだが、どうにも珍しいというか、珍妙な駅名

約5分で折り返し









踏切を渡って対面のホームへ
20200828072217e7d.jpg
下総松崎を思わせる造り














2020082807221784a.jpg
・土底浜 18:54発 →信越本線.新潟
3375M 快速 新潟行










E129系4両が今日のラストランナー
202008280722173f0.jpg
水上からはこればっか

時刻表で見付けてどんなんかと思ったが、当然といえば当然



柿崎から快速運転

最早真っ暗で何も見えない
平行する道路の車のライト程度しか窓に映らない









2020082807263796b.jpg
割とスルーしそうな宮内にも停車する









19:52 長岡着
20200828072637ec1.jpg
客交換
ここで新幹線に乗り換えても時間と金の無駄
19:55 発車



車窓は町灯りを映して少しあかるさを見せた

しかし無灯火の駅もある
ある意味凄えなと思った

Beatlesを流して「ムーンライトえちご」を思い出す
世の鉄道はは随分と様相が違ってしまった

思い通りにいかないなんて割と普段からある事で、当然それだけボヤいたりするんだが、それでも鉄旅は愉しくて止める事なんて考えられない
というか止められない



東三条で半数以上が降りた
徐々に車内は空いていく









大した事も無く終着
20200828072637176.jpg


20:55 新潟着
新潟駅も大きく変わったが、まだ未整備の箇所もあり、万代口まではちょっと時間がかかる
しかもその万代口はほぼまんま


さて、今夜のお宿はそこから5分しないくらい

「新冠京浜ホテル」
じゃらん予約で¥3,300

こんな感じだったっけ?
取敢えずコスパ最強クラス説

PC使えるらしいんで弄って呑んで寝ます

2020.8.27(木)はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/08/28(金) 07:15:25|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<俺の鉄旅2020in残暑 3:米坂線と落ち着かない「つばさ便宜乗車証」編 | ホーム | 俺の鉄旅2020in残暑 1:山脈の上越線 編>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4100-76c9d63f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (213)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1855)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (154)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR