
ハイ、只々ヱヌゲを回すだけのシリーズです
今回はKATOさんのC11とC57に旧型客車を牽引させています
今更ですが、俺は蒸気では特定の形式が好き、とか、コレが欲しいというのは特に無いのです

今までに買った4両(1両は大破)も基本的に中古で安いのを見つけて買っています
C11が3K切りとか破格もいいトコで、そりゃ買っちゃうでしょうw

まあそんな事は滅多にある訳無いでしょうが、巡り逢えたらやっぱり買っちゃうと思います
そういう収集のしかたものんびりしてて好みですね
後は客車

といっても旧型客車はこれだけあれば十分遊べてますので、じっくり探しているのは「荷物車」ですね
郵便車が結構良いアクセントになっているので、そういうのは「欲しい!」とは思いますが、
コレまた中古で巡り逢いを求めてじっくり探しています
探すこと自体を楽しんでいる感じですね
欲しいものは新品、再生産で結構出てくるようになりました

なのでそれ以外のコレクションの楽しみ方というのは「のんびり、じっくり」がキーワードになっています
旧客だけにせず、もうちょっと蒸気の遊び方の幅を広げたいですね
今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/09/12(土) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
「特にコレが好きー」
という訳ではないのですが、やっぱり蒸気は良いですよね♪
コメントさんきゅです
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2020/09/12(土) 23:57:07 |
- カサレリアの種馬 #-
- [ 編集 ]
おっしゃる通り、のんびり、ゆっくり、欲しいものができたら買う、お買い得な車両を見つけたら買う。
これが一番です。
お財布にも優しいですし、探すのも楽しいものですからね。
蒸気機関車は、一見似たような形式でも、登場した背景が結構違っていたりしますので、その辺の事情を知ると思い入れも増してきますよ。
旧客だけの運用に少し飽きてきたら、2軸貨車との混結も楽しいです。
ローカル線では実際に編成されていたようですから。
(^^)
- URL |
- 2020/09/13(日) 11:14:49 |
- KOU #-
- [ 編集 ]
ですよね!
ゆっくり探索を楽しもうと思います
蒸機の事情…
コレクションを増やしながら調べるのが楽しそうですね
チマチマ進めていきたいです
混合列車をすっかり忘れていましたw
どういうのがあったか調べつつ、模型ならではの編成も作ってみたいですね
コメントさんきゅです
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2020/09/13(日) 16:36:36 |
- カサレリアの種馬 #-
- [ 編集 ]