
最近、レールの状態の悪さに車両の走行などが影響を受けていることが屡々見受けられていたので
自動車用のコンパウンドを綿棒に付けてレールのクリーニングを試みました
この作業は2019.11月以来の事で、個人的には1年経たずにコレかー…
と悩ましく思いました
↓2019.11月の事↓
http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-3764.htmlしかし綿棒が矢鱈黒くなるわなるわ

画像ではこんなですが、作業中は「墨」かと思う程に「黒」が綿棒に付着していました
いつもレール使用の前後にユニクリーナーとクリーニング綿棒でメンテ、状態の維持や回復を行ってはいたのですが、
これ程とは…
(;´Д`)
そして仕上げのメガネ拭きもこれだけの汚れを付けました

これだけやった効果はあって、走行状態はかなりの改善を見せましたが、ライト類は車両の状態との合わせ技か、
レールにさらなるクリーニングが必要でした
今回は付属のスポンジを使用していなかったのでそれかな?
という事で、次回以降に試してみようかという考え方になりました
ただ、ライト類に関してもやるとやらないとでは大幅に差があったのは確かです
因みに2時間程の時間を要しました
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/09/15(火) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0