【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】KATO 10-1556 701系1000番台 盛岡色 胴受けとか整備編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】KATO 10-1556 701系1000番台 盛岡色 胴受けとか整備編

DSC08791.jpg
KATOさんの新製品、10-1556 「701系1000番台 盛岡色」

今回はシールやパーツ取付の整備を行います









シール
DSC08807.jpg
下手なりに頑張り、ボディーを傷付けたりしてしまいました

傷物にしてしまったのでもう別れる事はできません(?)









そして注目の「胴受け」
DSC08803.jpg
当初、付けづらいなー、とボディーやスカートを外したりしていました









こんな感じで
DSC08811.jpg
説明書には「付けるとカプラーが固定される」とあるんですが、付けても振るし、寧ろ胴受けが外れてしまいます

「コツ」があるらしいのですが皆目見当が付かず、ゴム系接着剤での固定に至りました

しかしこの胴受け仕様をツイッターで初めて見た時には思わず興奮するくらいの格好良さでした
KATOさんは何処まで進化するんだw









そして室内灯
DSC08808.jpg
仙台色の時と変わりないです









つまりはこんな感じで
DSC08809.jpg
個人的には帯の色で印象変わるなぁ、とか思いました









おまけの収納
DSC08814.jpg
TORM.さん優秀


この後、本当は試運転とかやりたいんですが、常設レイアウト目指して忙しくなってます


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/10/03(土) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ】初心者の俺の路線 2020.10.4 701系はスカートより「胴受け」 | ホーム | 【Nゲージ】KATO 10-1556 701系1000番台 盛岡色 購入、説明書編>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4138-b170ff25
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (611)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (220)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2053)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (193)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR