
KATOさんの新製品、10-1556 「701系1000番台 盛岡色」
今回はシールやパーツ取付の整備を行います
シール

下手なりに頑張り、ボディーを傷付けたりしてしまいました
傷物にしてしまったのでもう別れる事はできません(?)
そして注目の「胴受け」

当初、付けづらいなー、とボディーやスカートを外したりしていました
こんな感じで

説明書には「付けるとカプラーが固定される」とあるんですが、付けても振るし、寧ろ胴受けが外れてしまいます
「コツ」があるらしいのですが皆目見当が付かず、ゴム系接着剤での固定に至りました
しかしこの胴受け仕様をツイッターで初めて見た時には思わず興奮するくらいの格好良さでした
KATOさんは何処まで進化するんだw
そして室内灯

仙台色の時と変わりないです
つまりはこんな感じで

個人的には帯の色で印象変わるなぁ、とか思いました
おまけの収納

TORM.さん優秀
この後、本当は試運転とかやりたいんですが、常設レイアウト目指して忙しくなってます
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/10/03(土) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0