
新しいレイアウトで試運転を続けています
今回はKATOさんのキハ283系と東急5050系4000番台です

今回の試験は「振子」と「10両」です
目的は少々のS字に振子車両が対応できるか、10両編成はこのレイアウトに収まるのかどうかの試験です
通勤型の10両編成は以前のレイアウトでは持て余していました

今でも317Rの曲線でこんなです
向こう正面では両端の曲線に編成がかかること無く収まりました

これからは10両でも遊べます
一方のキハ283系


脱線などのトラブルはありませんでした
曲線同士でS字を作らず、直線レールを挟んだ線形が良かったようです
…が、この後でまさか客車が小カーブで脱線するとは悩みました
基本的には台車の「振り」が何かしらの理由で支障しているので、前後で台車を交換とか、ボディーの嵌まり具合の確認、調整で
何とかする感じです
今回の試運転の話、続きます
既に画像で写っている部分の事です
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/10/12(月) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0