
以前「現状渡し品」で購入したKATO 3065-1 「EF510 500 北斗星色」
パンタグラフの摺板の他、アンテナとホイッスルが欠品していました

パンタグラフは先に購入、アンテナは余り物で代用、ホイッスルはIMONさんのポイントで実質¥0購入
意地でも「格安購入」で済ませたい俺です
「素」のカシオペア色と比べるとアンテナの色味が少々明るめですが、大差無いので良しとしました

因みに現行の「北斗星色」は品番が3065-3となっていて、碍子がちゃんと緑色になっています
パンタグラフなんかも多分丈夫にできていると思います
それでは機関車の試運転です

カシオペアの方も12両フル編成+機関車が新しいレイアウトでどんな感じか、試運転です
やっぱフル編成は長い長い…

銀色の蛇参上!
って感じです
フルでない8両+機関車の北斗星がまるでコネコチャンのようですw

強がりで「手に余るという事はない」とは云いますが、ぶっちゃけ限界ですね
サンライズの7+7両とか冗談じゃないですw
北斗星の方もまずまず順調でした

客車はやはりコツコツ集めたいですがフル編成にするかどうかは悩みどころです
駅に停まってみたり

あー、乗りてぇー…
そんな訳で新しいレイアウトでの試運転はここまでで、通常運行に入ります
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/10/14(水) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0