【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】TOMIX 98771 「485系 T18編成」 整備編 1:先頭車にマークなどを取り付け
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】TOMIX 98771 「485系 T18編成」 整備編 1:先頭車にマークなどを取り付け

DSC09042.jpg
TOMIX 98771 「485系 T18編成」

今回はパーツなどの整備を行います








まずは付属のパーツから
DSC09055.jpg
特急のマークやホイッスル(凄え小っちぇえ)の他、トイレタンクなんかもあります









そして買い足したトレインマーク
DSC09053.jpg
¥800+税









今回のメインと云っても良い程の重要なパーツ
DSC09054.jpg
一番左が「ソレ」








まず先頭車から手を付けていきます
DSC09057.jpg
最初から付いている「いなほ」のマークを取り外しです

床下のライト点灯スイッチを一番前に押し込みます








ボコッとトコロテンのようにマークがニュッと出てきます
DSC09058.jpg
KATOさんの回転式も良いんですが、コレはコレで面白いです








マークjの換装完了です
DSC09060.jpg
特急マークは緩かったらゴム系接着剤使用

ホイッスルは矢鱈難儀して1個紛失
3個あって助かりました

ピンセットに両面テープを巻いた状態で取り敢えずは穴に差し込み、止めは治具で押し込みました








続いてはスノープラウ
DSC09061.jpg
カッターなどで切り出します








差し込み穴にサクッと
DSC09062.jpg
ボディーの付け外しの際に外れやすかったので、コレもゴム系接着剤を使いました

台車は全部共通の物なので代用が利きます


中途半端に長くなるので一旦ここで切ります
次回はトイレタンクと室内灯を取り付けるためにボディーを外します


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/11/02(月) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ】TOMIX 98771 「485系 T18編成」 整備編 2:トイレタンクと室内灯 | ホーム | 【Nゲージ】TOMIX 98771 「485系 T18編成」 TOMIXさんの「本気」を購入編>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4168-ebd05c95
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (214)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1865)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (154)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR