【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 俺の鉄旅2020in秋の「週末パス」5(終):GV-E400系で行く夜の磐越西線から帰京 編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

俺の鉄旅2020in秋の「週末パス」5(終):GV-E400系で行く夜の磐越西線から帰京 編

2020.11.8(日)
DSC09264.jpg
乗り継ぎ列車まで30分近く
新潟駅で身の置き場に困る


列車は折り返しでやって来た











DSC09265.jpg
・新潟 16:28発 →信越.磐越西線.馬下
2236D 普通 馬下行








GV-E400系は初乗車
DSC09266.jpg
2×4人のボックスとロングシートが半々と見受ける









従来より座面が少し高く、結構シートピッチが広い
DSC09267.jpg
モケットはE129に準じている
窓框も幅がある


引き出しそのものは滑らかでディーゼル的な振動も無いが、エンジン音が割と大きい


新津から磐越西線へ
季節がら、あっさり暗くなっていく


足場が悪いとそのまま振動に変わった
速度があがると尚更


17:19 馬下着
…予想以上に何も無い
ここで50分以上放置…

幸い曲がりなりにも待合室はあって、ネットはできる











DSC09268.jpg
・馬下 18:13発 →磐越西線.会津若松
238D 普通 会津若松行

先と同じGV-E400系3両編成









いきなり列車交換
DSC09270.jpg
しかも相手は「ばんえつ物語」
割とえらい勢いで通過して行った









東下条で頭上に磐越自動車道の灯りが流れる
DSC09271.jpg
真っ暗でよく分からないが、阿賀野川と絡んでいるらしい


たまにポツポツと街灯が小さく見えては消える
自動放送で駅名が流れてもどこなんだか実感が無い

DC然とした列車の揺れと音だけが響く


18時、19時台だというのに、ほぼ夜行列車
大してやれる事もなく、来月、再来月(来年)のスケジュールを考えてみた








今までの中でも一際多い街灯が見えて喜多方へ
DSC09272.jpg
この先は終着までには塩川にしか停車しない

速度が上がり、小さな駅はさらっと通過する


20:08 会津若松着
頭端式のホームを歩いてすぐの乗換











DSC09273.jpg
・会津若松 20:12発 →磐越西線.郡山
3244M 快速 郡山行









E721系2+2両が川桁から快速運転
DSC09274.jpg
昨日今日合わせて初の交流電車

電車なりのけたたましさが移動している感覚を取り戻させる


少々灯りの点いた駅を通過するのは夜光快速の気分を思い出す
というのもホームが割と長いのがミソ
各ムーンライトは主に幹線を行く


21:22 郡山着
中途半端な空き時間

外は長袖じゃないと冷える

仕方無く新幹線改札入ってもNEWDAYSは閉まってた












DSC09275.jpg
・郡山 21:38発 →東北新幹線.大宮
68B やまびこ 68号 東京行









DSC09276.jpg
個人的には横幅がくそ狭い座席のE5系









大宮で切ったのは上野、東京より料金が¥1,000前後安上がりな事
(宇都宮、小山も同額)
DSC09284.jpg
帰宅時間も大差無い、というより、東京まで行っちゃうと寧ろ遅くなる









まずは郡山の街灯りの上を高速で抜け出す
DSC09278.jpg
やがて隧道が連続する









「つばさ143号」が奥羽本線で空転したという
DSC09281.jpg
最悪、レールを極端に削って凹ませる事もあるらしいがどうだっただろう



土日だけだったが、中々に 「密」な濃い、楽しい時間を過ごせた
行きたい時に行きたい所に行く、というのは楽しい鉄旅の基本

最初から「こうなるだろう」と予測して組めば新幹線も少しは苦にならない









22:05 宇都宮
DSC09282.jpg
そういえばもう何年も宇都宮の餃子を食していない…



小山を通過してから速度が緩んだ感じがした
背中や下からグイグイ来る力感が弱まった


22:29 大宮着
おー、関東の空気は地方より温いな

未だ未だ終わらないんだが…













DSC09285.jpg
・大宮 22:34発 →東北本線.上野
564M 普通 上野行









E231系10両の2号車を狙ったが、大概埋まってる上に酒臭い!
DSC09289.jpg
ボックス席上に空き缶転がってるし









これは堪らず角席へ退避
DSC09286.jpg
しかし、マスクしてもまだ臭う!
日曜の夜中に何してんだコイツら!?

スメハラってこういう事じゃないか!?
ホームレス並に迷惑な臭いだ
嘔吐物と同類!

…って、まだ呑んでるよ…









…とは別に、先の「つばさ143号」の空転が後続や上り列車の(区間)運休に至っていた
DSC09287.jpg
単線の区間で最悪のケースか…?
と、少々気になる



列車はめっさ飛ばして赤羽へ
その赤羽で酒臭いグループが降りたが、意外にも若い登山客

列車内もそうだが、登山のマナーは大事か?


列車は再び爆走
常磐線快速電車が遅延で120km/h出してるのと同じ勢い








尾久には客車がいない
DSC09288.jpg
やはり寂しい









DSC09291.jpg


23:00 上野着









後は常磐線南千住乗換で帰りました
DSC09292.jpg
今更鉄旅で思い知った事
「鉄旅は急いでも良いこと無い」


それとは別に疲れました
歳のせいです

7時過ぎに起きて日付変わる寸前に帰宅

20、30代の頃なら寝墜ち気絶繰返していたと思いますが、ここ数年の体質のせいで一睡もせず16時間以上通しました

久々に鉄旅できて良かったです

ここまで付き合ってくれた諸兄諸氏にさんきゅです!


今旅はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/11/10(火) 10:00:00|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ】KATO オハネフ25 503 購入編 | ホーム | 俺の鉄旅2020in秋の「週末パス」4:しな鉄 トキ鉄 全部信越本線だよ 編>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4178-3661ec24
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (214)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1865)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (154)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR