【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 半日帰り俺の鉄旅in秋の「ときわ路パス」 1:「ときわ路パス」と取手駅のプレゼント編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

半日帰り俺の鉄旅in秋の「ときわ路パス」 1:「ときわ路パス」と取手駅のプレゼント編

2020.11.28(土)

10:30頃に目が覚めて、少々眠気を引きずった
DSC09521.jpg
ダラダラとネットと支度をしたら地元六町を出るのが12時半過ぎに

午前中に出れるなら秋葉に行きたかったが当然無理









DSC09522.jpg
北千住 12:44発 土浦行

E531系の15号車を待ち、予測は半分当たり半分外れ









ボックスに空きはあったが自分の立ち位置からは遠く、空きは先取りされた
眠気を引きずったままなので寝た
DSC09523.jpg
柏でボックス空いた









我孫子で「アレ」と思ったが朝からは無理
DSC09524.jpg
予め買っておいたサンドイッチで落ち着く









DSC09525.jpg
13:13 取手着










「きっぷ的」にはここで一旦下車しないとならないのが不便
DSC09526.jpg
「ときわ路パス」はフリーエリア内でしか買えないのが数少ない欠点の1つ










…と、ときわ路パス購入者へのプレゼント広告発見
DSC09527.jpg
取手駅で購入が条件の取手駅でのプレゼント









マスクケース
DSC09528.jpg
ちょっと大きいので何かしら入れられそう

「ときわ路パス」は2020.12.20(日)まで有効なのでまだの人にもチャンスかと







で、ここから列車本数激減
DSC09529.jpg
13:33発 勝田行









何とか2号車ボックス確保
DSC09530.jpg

DSC09532.jpg
右曲線で前が見える









DSC09531.jpg
景色は大体平坦









DSC09533.jpg
13:59 土浦着

今日はここが目的の1つ
その辺は次回


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/11/29(日) 10:00:00|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<半日帰り俺の鉄旅in秋の「ときわ路パス」 2(終):「キハモハ」と鹿島臨海鉄道と「ゆる鉄カレンダー」編 | ホーム | 【Nゲージ】KATOさんのE231-500系の中間車 ロットが違うぞ観察編>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4197-a2c12ded
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (214)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1865)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (154)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR