
土浦駅から徒歩5分の所にある鉄道模型の店「キハモハ」さん
細い路地の一軒家が店舗になっており、この看板がなければ分からなかったかもです
先日の「ときわ路パス」の旅の最中に訪問し、こんな物が目に止まりました

KATOさんの5020「マニ60」
なんとオリジナルの室内灯を搭載し¥1,400+税
秋葉の中古のジャンクだといつも2K超えてて、その度に溜め息をついて諦めていたのがこのお値段で室内灯付き
お店でその点灯具合を確認した瞬間、「買うしか無ぇ…!」と思って購入しました

その後の店主さんのお話では
「暇だったから片っ端から室内灯ぶっ込んだ」との事ww
買う側としてはいつもの秋葉の中古店ではまず無い展開だし、嬉しいし、「良いぞ、もっとやれ」的な応援をさせてもらいますが、
感謝と敬意と好意の意味で
「それはそれでどうかと思ったww」そんな素敵な店主さんとお店にはレンタルレイアウトもあるので、早く車両を持ち込んで再訪したいのですが、
どうも2021.2月以降になりそうでこれはこれでもどかしいというか
で、購入した車両の話
現在、公式サイトではカタログ落ちして、品番「5220」が出回っています
しかもコチラの5020は今回こそケースが「緑」ですが、かつては「青」だった経緯を持つ製品

つまり台車は「ピン留め」
つってもボディーなどの状態は悪くないし、室内灯が付いているのは大きいです
こんな車両によく取り付けたなぁ、とか思いましたが、俺もムーンライトや日光で似たようなことやったじゃん
なにはともあれ、カプラーをカトカプにサクッと換装して旧客の編成に組み込みました

編成内でやけに明るい2両のうちの1両がマニです
マニを求めたのは、特に荷物列車を仕立てたかった訳ではなく、旧客の編成に1両は欲しいよなー、という事で、今回の物はうってつけでした

編成としても大分良い仕上がりになったと思います
そして「旧客の箱」が完成しました

この一箱をレンタルレイアウトに持っていけば、列車を3本回すことに匹敵する楽しみ方ができます
どこに持っていこうかなぁー
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/12/14(月) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2