【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】KATO モハE231-653 購入から編成組み込みまで 編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】KATO モハE231-653 購入から編成組み込みまで 編

DSC09650.jpg
先日、「ぽち」のジャンクでこんな物を購入しました

価格は値札から10%引きの¥1,089









モノは「モハE231-653」
DSC09654.jpg

DSC09655.jpg
山手線電車の3号車です

パンタグラフを搭載した中間電動車となります








これの購入により、休車状態で号車表記のない旧ロットのモハをユニット相手として復帰させる事ができます
DSC09652.jpg
旧ロットの方は台車がネジ止めです








それはともかく整備です
DSC09656.jpg
…うっかり「車体間ダンパー」を切らせてしまいました

現時点では秋葉のIMONさんにも在庫が無いようで、次に秋葉行った時に無かったらどうしようか、というところです








画像では光るにゃ光るんですが、何か変
DSC09657.jpg
今回の3号車の方です








どーも車輪が汚いです
DSC09658.jpg

DSC09659.jpg
そんな訳で地味に車輪磨きです

…そんなんで済む訳はなく、接点、ピボットなども「LOCO」で掃除したりでした








で、点灯
DSC09660.jpg
結局、元々が酷かったせいか完全なチラツキ解消には至りませんでしたが、大分回復できたと思います








編成に組み込んでこんな
DSC09661.jpg
両脇の旧ロット車の方が明るい感じです

増結ごとの試運転が立て続けだったので、この日は軽めの回しでした









「山手線電車の箱」です
DSC09668.jpg
後1両、7号車でフル編成となります

実は「モノ」はあったのですが、¥2,200という価格はちょっと違うな、と思って止めにしました

そういう線引もしながらコツコツ増結していくのは楽しいです


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/12/16(水) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<続 「モバイルSuica」の為にスマホを買った話と「それから」 | ホーム | 「モバイルSuica」の為にスマホを買った話>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4214-c6481856
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (610)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (220)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2047)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (192)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR