



2020.12.21(月)
寺前で約30分待ち

・寺前 16:04発 →播但線.和田山
239D 普通 和田山行
15:45頃、キハ40は留置されていた位置から移動して屋根のある位置で停車した
今旅初気動車

取り敢えず1人1ボックス
早速登坂

地図でも路線は山へ向かっている
気動車の暖気が眠気を誘う
長谷で僅かな残雪を見た

周りを探すと山にも少し見えた
川に残雪は見られない

生野で少々乗ってきた
この先は下り坂のようで、エンジンが然程唸る事なく速度が乗る
川を眺めつつ、町に入る


右手の山陰本線と合流して終着
↓
16:51 和田山着
3分で乗換

・和田山 16:54発 →山陰本線.豊岡
439M 普通 城崎温泉行
115系2両編成は福知山からの先客万来
ロングシートに着席
すきま風が寒い…
17時を回って大分暗くなった

沿線は残雪が多くを生めている
↓
17:27 豊岡着
割と街っぽくなった気がする
厠は綺麗
ホームの待合室も新しい
30分以上待ち
待てど暮らせど列車は来ない
もし折り返し列車であるなら入線は発車2分前になる
そんなことがあるんだろうか…

・豊岡 18:05発 →山陰本線.浜坂
183D 普通 浜坂行
流石にそんなことは無かったキハ47形2両編成

20代の頃も、ムーンライトながらから乗り継ぎを繰返し、この車両で良く倉吉などを目指したもので、どうにも懐かしい
今も健在なのが嬉しい
城崎温泉で対向車延着待ち

隣に佇む特急のグリーン車をまじまじと見る
座席特急なら自由席でも贅沢だと思うし、明日個室寝台をやる身としてはそれほど憧れない(やれる分には羨ましいが)
四国ならお得なきっぷでグリーン車も乗り放題だ
少ない街灯が眼下に流れる
高いところを行っているようだが、真っ暗であまり分からない

香住で大分客が降りた
真っ暗でどうかと思ったが、餘部では少しイルミネーションしていた

↓
19:19 浜坂着
割と定着
8分で乗換だが列車がいない
折り返しとなる列車は延着したようで、発車時刻になってもドアが開けられない
若い運転士が慌ただしく動いている

・浜坂 19:27発 →山陰本線.鳥取
545D 普通 鳥取行
先と大体同じキハ47形が今日のラストランナー

時間にしては早くも終列車のような雰囲気が漂う
遠くに街灯がポツポツと流れる
東浜がこれまた綺麗に改装されていた

ガラス張りとは…
その発車後、けたたましく警笛を鳴らして減速、徐行
踏切でも無し、動物でもいたのだろうか
福部では対向列車がこちらの到着を待っていた

1人1ボックス程度の帰宅客が見受けられた
終着へ向けてまったりとした時間が流れる
走行音以外は静寂
一昨日は東京から
昨日は大垣から
今朝は有馬温泉から
思えば遠くへ来たもんだ
高架を上がれば街と終着はもうすぐ
↓
20:15 鳥取着
見事に定着
さて、今夜のお宿は駅からすぐで、コンビニもすぐ
「アパホテル 鳥取駅前」
じゃらん+GoTo予約で¥2,600!
「お部屋の都合で…」
と、案内されたのは1階のツイン!
新しくて綺麗!
今旅は宿が凄い!!
只今お馴染みのクーポンも頂いて晩酌+朝食買い込み!
じゃあシャワー浴びたんで呑んで寝ます!
2020.12.21(月)はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/12/22(火) 08:27:31|
- 鉄旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2