【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】俺的「2020年新製品 年間出来映えランキング」 同率1位 前編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】俺的「2020年新製品 年間出来映えランキング」 同率1位 前編

DSC09906.jpg
俺的「2020年新製品 年間出来映えランキング」


第5位:KATO 「701系 盛岡色」http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-4237.html
第4位:KATO 「JR四国N2000系」http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-4239.html
第3位:MICROACE「京急800形 復活塗装」http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-4238.html


…ときてるんですが、今回と次回は「同率1位」の製品を御紹介です

その2本に関しては優劣を決めることが全く出来ません、というくらい最高、満足、期待値を超えた出来の良さでした







その同率1位1本目がコチラ
DSC09907.jpg
TOMIX「JR485系 T18編成」です!

流石のHGは塗装や造型がコレまでより1ランク上!
HGユーザーが羨ましくなりました!








屋根上の造型もこの通り
DSC09908.jpg
室内灯も付ければ更に映えます








トレインマークや連結器カバーの印刷も見惚れてしまいます
DSC09912.jpg
外嵌め式の赤灯の造形もいい味出してます









パンタグラフ搭載車の屋根上の造型をご覧下さい
DSC09087.jpg
立体的造型に別パーツの多用、
コレまでの485系、製品よりグレードが上で、「動く変電所」っぷりが最早半端無いです









車間を詰めるのはTNカプラー
DSC09089.jpg
標準装備がHG仕様ですね!


市場から瞬殺された事もまた出来の良さの証でしょう
そして入手できた方々も満足か、自分のように「まさかここまでとは!」という「TOMIXさんの本気」を十分に実感したことでしょう!
入手できた方々は幸運とも言わざるを得ないですね

次回は最後の1本を御紹介です


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/01/08(金) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ】俺的「2020年新製品 年間出来映えランキング」 同率1位 後編+「買いたい物ランキング」 | ホーム | 【Nゲージ】俺的「2020年新製品 年間出来映えランキング」 第3位 編>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4240-df7f20ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (213)
鉄道風景 (337)
Nゲージ (1855)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (154)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR