
俺的「2020年新製品 年間出来映えランキング」
第5位:KATO 「701系 盛岡色」
http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-4237.html第4位:KATO 「JR四国N2000系」
http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-4239.html第3位:MICROACE「京急800形 復活塗装」
http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-4238.html…ときてるんですが、今回と次回は
「同率1位」の製品を御紹介です
その2本に関しては優劣を決めることが全く出来ません、というくらい最高、満足、期待値を超えた出来の良さでした
その
同率1位1本目がコチラ

TOMIX「JR485系 T18編成」です!
流石のHGは塗装や造型がコレまでより1ランク上!
HGユーザーが羨ましくなりました!
屋根上の造型もこの通り

室内灯も付ければ更に映えます
トレインマークや連結器カバーの印刷も見惚れてしまいます

外嵌め式の赤灯の造形もいい味出してます
パンタグラフ搭載車の屋根上の造型をご覧下さい

立体的造型に別パーツの多用、
コレまでの485系、製品よりグレードが上で、「動く変電所」っぷりが最早半端無いです
車間を詰めるのはTNカプラー

標準装備がHG仕様ですね!
市場から瞬殺された事もまた出来の良さの証でしょう
そして入手できた方々も満足か、自分のように「まさかここまでとは!」という「TOMIXさんの本気」を十分に実感したことでしょう!
入手できた方々は幸運とも言わざるを得ないですね
次回は最後の1本を御紹介です
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/01/08(金) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0