
「ときわ路パス」の特典として、駅で貰った「ときわ路ゆる鉄カレンダー2021」
タダ同然で頂けた割には中々しっかりした造りの物でして、今回はこれを御紹介です


こんな感じでスタンドもかなり良い物なんじゃないかと
例えば1,2月


裏には撮影ポイントが掲載
俺はやらないけど、これからとか、まだまだ初心者って方には結構参考になるんじゃないかと
そんな訳で以降を貼っていきます
2,3月は真岡鐵道


「ときわ路パス」に有効な路線を撮影している訳ですね
5,6月は水郡線


撮影時期もカレンダーにリンクしているんですね
7,8月は鹿島臨海鉄道


駅から遠そうだし、やっぱ撮り鉄には自動車(バイクも?)なんでしょうか
9,10月はひたちなか海浜鉄道


コレはまた「ときわ路パス」をやりたくなります
11,12月は関東鉄道


まさか竜ヶ崎線とは!
こういう物を現在はヱヌゲの常設レイアウト(つまりはテーブル)に置いています

…他に置くところが無かっただけですがw
しかし、こういう「良い物」ですから、もっと大々的にというか、
県外にもしっかりアピールしてたら(県外でも「ときわ路パス」を買えるようにしてもらえたら…)
結構な売り上げに貢献できるんじゃないかと思いました
なにせ無料の特典ですから
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/01/11(月) 10:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お疲れ様です。今回のカレンダー、ときわ路パスの魅力的「おまけ」て感じですね。
J海にいた 2代目キハ11が今も頑張る、ひたちなか海浜鉄道が取り上げられているのも好感です。
- URL |
- 2021/01/11(月) 16:18:44 |
- HAKASE(jnkt32) #-
- [ 編集 ]
ホントに魅力的、良心的な出来の「おまけ」でした
ひたちなか海浜鉄道についても、利用する側からも、ほぼほぼロングシートなこの路線にキハ11がやって来てくれたのは
ありがたいことでした
コメントさんきゅです
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2021/01/11(月) 23:49:29 |
- カサレリアの種馬 #-
- [ 編集 ]