【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】ヱヌゲで旅する「石北本線」
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】ヱヌゲで旅する「石北本線」

DSC09872.jpg
何だか緊急事態宣言出された上に中々のパンデミックっぷりになっちゃって、
「え? また駄目なん??」
みたいな事になっちゃって中々厄介なことになっちゃってますね

2020年に発令された時、Twitter上では確かKATOさんの発案だったと思うんですが、ハッシュタグ付けて
「模型で旅する日本全国」
なんて企画がありましたが、今になって結構纏まりやすい良い企画だったなー、と思いまして、
自分なりに出来る所までやってみようかという考え方になりました








今回は「石北本線」です
DSC09868.jpg
TOMIXさんのキハ183系「オホーツク(旧品)」と、KATOさんのDF200+コキ106,107です

キハの塗色は手持ちがなくて止むなし、です








貨物列車の方は「タマネギ列車」のイメージです
DSC09874.jpg
…後ろに機関車が無いのもまた止むなし、です








石北本線の旅というのは、「静」のイメージがあります
DSC09870.jpg
網走-遠軽-(新旭川)旭川の長い区間、長時間、列車は淡々と走り、時間が過ぎていく
気付いたら陽が落ちて、真っ暗になって、車内は静寂、エンジンと走行の音だけが響く…

冬であれば乗降ドアに霜が張っているかもしれません








路線は単線、極めてローカル
DSC09873.jpg
その停車は「交換」か「通過待ち」か…?

特急列車であれば相手を待たせる立場になりますね

遠軽でスイッチバックカマしても雰囲気は変わらないままです







駅で佇む、網走駅のイメージ
DSC09869.jpg
駅弁の「帆立弁当」が好物です
…買ってから列車に乗り込みたいですが、釧網本線の列車からの接続は、タイトか悪いかのどちらかだったような記憶が…

しかも、どっちの路線も列車本数は少ないですw








我が初心者の俺の路線は短いながらも複線ですが、暫くこんな感じで回して行こうかと思っています
DSC09871.jpg




今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/01/17(日) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ】KATO モハ488-2(+489-22) 購入、整備編 | ホーム | 【Nゲージ】ポポンデッタwith東海道線ギャラリー 「新幹線」側で貸レ 3(終):「カシオペア」編>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4250-3a5d2e62
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (213)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1855)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (154)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR