【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】ヱヌゲで旅する「ムーンライトえちご」
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】ヱヌゲで旅する「ムーンライトえちご」

DSC00029_20210209000200046.jpg
ハイ、「ヱヌゲで旅する」シリーズです

今回はTOMIXさんの485系T18編成とKATOさんのE127系新潟色で、
「ヱヌゲで旅する【ムーンライトえちご】」です








新宿発の「ムーンライトえちご」で新潟から北上する場合、E127系の快速村上行に乗り継ぐことになります
DSC00034_20210209000159bd7.jpg
かつては新潟でスイッチバックをして村上まで直通していた列車でしたが、その「スジ」を残して車両を置き換えた形になります

編成は2+2両だったかもしれませんが、混雑はしない程度の乗車率だったので、そういう需要を鑑みた結果という事でしょうか


「青春18きっぷ」や「北海道&東日本パス」で北上するならテッパンのパターンでした







幾度となく利用したせいか、そのE127系快速電車の爆走っぷりは今でも記憶に残っています
DSC00032_20210209000205a9f.jpg
各地の701系の走りがそれに近いです








その時代から新潟駅の姿は大きく変わりました
DSC00033_202102090002079c6.jpg
あの時代のホームは地上、今では高架です








新潟から北上するのでなければ、越後線か、やや戻って信越、磐越西線
DSC00030_20210209000201018.jpg
村上行で白新、羽越本線を経由、途中の坂町で米坂線で米沢、奥羽本線を目指すか…









そんな様々なバリエーションを提供してくれたのが夜行快速「ムーンライトえちご」でした
DSC00031_202102090002037f3.jpg
下りは高崎で急行「能登」の後着先発を待ち合わせ、

夜の上越線をひた走り、水上で運転停車
冬であれば雪の上を走りました



「ムーンライト」シリーズの中で一番便利で、一番好きな列車でした


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/02/09(火) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<「ムーンライトながら」廃止で考えるコロナ禍の夜行列車の事 1 | ホーム | 【Nゲージ】ヱヌゲで旅する「奥羽本線」>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4273-255c4751
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (111)
鉄旅 (1268)
仕事 (0)
鉄道 (603)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (212)
鉄道風景 (335)
Nゲージ (1775)
ちょっとお出掛け (252)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (139)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR