【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 「ムーンライトながら」廃止で考えるコロナ禍の夜行列車の事 2:「急行」の価値を見直しては?
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

「ムーンライトながら」廃止で考えるコロナ禍の夜行列車の事 2:「急行」の価値を見直しては?

moblog_3e09e915.jpg
満席売りが出来なくなった「ムーンライト」
そうなると、ただでさえ乗車券が「青春18きっぷ」の客ばかりでは採算度外視の「目玉」にもできなくなり、廃止は已む無し



しかし、故・種村直樹先生を始め、多くの方々が(ニュアンス的に)
「経済力の低い若者には『青春18きっぷ』などで鉄道の旅に触れ、楽しみ、親しみを持ってもらって、
経済力が付いた頃にブルトレなどの憧れの列車に乗ってもらえるユーザーになってもらう
そういう施策を行うべき」

とあり、自分も同感です

(しかし、今や「憧れ」の列車自体がほぼほぼ皆無なのではありますが…)









しかし「ムーンライト」などの「青春18きっぷ」で乗れる夜行列車は最早【✕】が付き、極端なエコノミー列車は望めない
moblog_9b411f40.jpg
かといって、現存するサンライズは運賃だけでもアレなのに特急、寝台料金も…
となると当然経済力の低い方々には無理で、そうなると「青春18きっぷ」程でないにしても、
エコノミーな夜行列車はもう無理なのでしょうか?









そこで、あえてこの現代でその価値を見直すべきと考える列車があります
moblog_fc4d47bf.jpg
…別に「はまなす」と言いたい訳じゃないですが、別に「はまなす」でも良いんですが、それはそれでいいとして(?)









「急行」です
moblog_d4064551.jpg

moblog_c5d8866f.jpg
コレなら客単価は「青春18きっぷ」より上がるし、利用する方も運賃にチョイ足し程度の出費で利用が可能

取り敢えずまだ2021年の発表がない北海道&東日本パス」の事は措いといて、
売り方一つで会社、利用者の双方が妥協できる列車が望めるのではないでしょうか?








やはり「はまなす」が良い例になってしまいますが、座敷席であればソーシャルディスタンスなんかも確保できます
20150201072058bc2.jpg
普通に座席でも良いとは思いますし、双方に納得の行く、バランスの取れた列車が望めると考えます







設備の種類は、料金に差を付けても良いから、カーペットなど、そこそこあった方が良いとは思います
NM02_8_big.jpg
「ファーストクラスの客のおかげでエコノミー席が成立する」と言いたい訳では無いですが、寝台で増収を狙うのも悪くないです

ただし開放式の場合ですが、従前の料金設定には少々不満があるので、新たに価格設定は必要でしょう


で、夜行急行を降りた後は『青春18きっぷ」の旅へ、という感じ、イメージです
まあ、間違いなく個人の妄想でしか無いんですが、今一度「急行」、どうでしょう?


後もう1回だけここでくっちゃべりたいと思います


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/02/11(木) 10:00:00|
  2. 鉄道を考える
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<「ムーンライトながら」廃止で考えるコロナ禍の夜行列車の事 3:「開放B寝台」の価値を見直しては? | ホーム | 「ムーンライトながら」廃止で考えるコロナ禍の夜行列車の事 1>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4275-aae1feb5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (213)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1855)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (154)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR