
ハイ、「ヱヌゲで旅する」シリーズです
今回はKATOさんの「あけぼの」とMICROACEさんの「フレッシュひたち」です
「上野発着の特急列車」です

上野東京ラインの開業で「北の玄関口」の役目を終わらされてから割と経ちました
まだその役目があった時代、遡るほどに上野発着の列車はバリエーションが多いです

晩年でもブルトレが残っていた時代であれば、まだまだバリエーションがあった方でしょう
改造された国鉄型やJR化後の近代型

一日を通して、寝台を含む数多くの特急列車が方向こそ違えど、全て北へ向かって行きました
「フレッシュひたち」なら水戸から水郡線へ乗り継げます

他にも「ときわ路パス」で各3セクなどへアクセス
日帰りの往復に特急は便利でした
寝台特急「あけぼの」は上野から秋田、青森へ直結!

日中は仕事か、休みを取ってゆっくり過ごし、深夜を前に乗車
車内でも寝台でゆっくりゆったり
横になっている間に起きたら秋田か青森か…
辛い早起きをしてまで狭い座席の新幹線に乗る必要はありません
寝台特急を含めた列車のバリエーションがあればこそ、個人個人が独自のスタイルを持って旅を楽しめたものです

選択肢の多さこそが豊かさの証です
今思うと、あの時期でも結構華やかな時代だったんだな、と一人納得jしていますw
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/02/15(月) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0