
さあ、2021年の今年も来ました!
「北海道&東日本パス」の発表が!!
2020年は行きたくても行けなかった(行かなかった?)北海道!
2021年の今年は行きますよ!
そのために2021.3月末に休みを申し込んでいます!
行くぞ-!
って事で改めてこのきっぷを喋りながら御紹介です!
「北海道&東日本パス」および「北海道&東日本パス北海道線特急オプション券」の発売についてhttps://www.jreast.co.jp/press/2020/20210219_ho01.pdfおねだんは大人11,330円、小児5,660円

2年前より消費税増税の煽りを食らって値上がってます(廃止しろ!)
それでも「青春18きっぷ」より安くて7日感有効=約¥1,619/1日(大人)
これでJR東日本、北海道の在来線の快速、普通列車が乗り放題
北越急行、IGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道もプラスです!
今なお東日本、北海道における鉄旅最強のきっぷであります!
そしてこのきっぷに強い味方をプラス!

「北海道&東日本パス北海道線特急オプション券」
おねだんは大人6,110円、小児3,050
こっちも値上がってます
しかし、該当の利用日に新幹線を含むJR北海道さんの特急列車の自由席が乗り放題!


時刻表の特急の運賃・料金早見表を見ればこの価格が決して高くない事が解ります
この記事の時点で新青森-新函館北斗の特定特急料金が¥4,000ポッキリ!


オプション券との差額は¥2,110となりますが、続いて特急を乗り継いで札幌まで行っちゃえば元が取れます!
更に各方面への特急まで乗り継げちゃえば更にお得でもう堪らんのですよ!!


北海道を駆け巡りたいならこのオプション券を使わない手はありません!
( ̄ー ̄)bグッ!
価格面で言えば、東日本管内のみの行程でも「青春18きっぷ」より安いのが強みです

性能面でも北越急行、IGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道に有効なのは、やはり「青春18きっぷ」に勝ります
「青春18きっぷ」の特徴の一つである「ぶつ切り可能」という点を考慮しなければ、という条件ではありますが、
行程次第でコスパ向上はいくらでも可能でしょう
また、有効期間においても春、夏は「青春18きっぷ」より長く取ってあります
〔春季〕
発売期間:2021年2月20日~2021年4月16日
利用期間:2021年3月1日~2021年4月22日
〔夏季〕
発売期間:2021年6月20日~2021年9月24日
利用期間:2021年7月1日~2021年9月30日
〔冬季〕
発売期間:2021年12月1日~2022年1月4日
利用期間:2021年12月10日~2022年1月10日春、夏は早めに(もしくはぶつ切りで)「青春18きっぷ」を使い、各季節の有効期間終わり際に「北海道&東日本パス」の旅に出る
そういうやり方もあるでしょう
東日本と北海道に限りますが、その中でなら最強のきっぷ
「北海道&東日本パス」
楽しみですね~♪
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/02/20(土) 10:00:00|
- 切符
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0