【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】ヱヌゲで旅する「特急ひたち」
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】ヱヌゲで旅する「特急ひたち」

DSC00295.jpg
「ヱヌゲと私、どっちが大事なの!?」って訊かれたら、迷わず「ヱヌゲ」って言っちゃう方、
どーも、俺です









今回はKATOさんの485系300番台と、MICROACEさんのE653系「フレッシュひたち」
DSC00297.jpg
ヱヌゲで旅する「特急ひたち」です









485系に「ひたち」のヘッドマークがあったから、というだけの思い付きです
DSC00296.jpg
常磐線の485系にとどめを刺した、E653系と並べているのにJNRロゴが入っちゃってますw









「ひたち」といえば、常磐線を代表する特急列車の愛称です
DSC00301.jpg
品川発着と、一部が仙台直通となっている2021年現在でも最も需要が高いのが、上野-水戸間のようです

「速達タイプ」と「停車タイプ」のどちらでも、偕楽園への往復には便利で快適なのが常磐線の特急列車ですね








また、一部が仙台発着なので、「新幹線クソくらえ」な方々は「ひたち」という素敵な選択肢があります
DSC00300.jpg
俺もこっちを選択しますね

在来特急の快適なリクライニングシートで景色を楽しむ優雅な時間
これこそが贅沢というものでしょう








国鉄時代には食堂車もあったようです
DSC00299.jpg
残念ながら廃止となってしまった背景には、「自由席の客に粘られて回転しない」事で売上が出ないというのがあったようです
(日本人の民度…)

全車指定席、仙台直通の時間を考えれば、今こそ食堂車みたいな「何か」があれば面白いと思います

気分転換できて、食事も楽しめる、ちょっとフリーなスペース

ヱヌゲでいい夢見させてもらってます





「ひたち」で仙台
行きたいですねぇ~


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/02/26(金) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ】TOMIX 木造跨線橋 購入、仮置編 | ホーム | 【Nゲージ】ヱヌゲで旅する「首都圏の私鉄」>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4290-ab3419ce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (213)
鉄道風景 (337)
Nゲージ (1853)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (153)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR