
「アジのタタキとフライ、どっちにする?」と訊かれたら「フライ」を選ぶ方、
どーも、俺です
カロリー=旨い
先日、秋葉のポポンデッタさんでこんな物をジャンクで購入しました


オハネ25 552
北斗星の5号車

1人用個室「ソロ」
オハネ25 566


北斗星の4号車「デュエット」です
ちなみにこの「デュエット」の方は、持っていたにもかかわらず、間違って購入してしまいました

我々昭和のオッサンの世代では「ダブる」と云います
何でダブったかと云うと、そもそも携帯のメモに間違って書いていたからで、
もうこのおマヌケぶりには如何ともし難いものがあります
代償として(?)久々にレンタルレイアウト15分無料券を頂きました
で、そのダブった方は東海道タイプとして組成しているブルトレ編成へ回しました

東海道タイプのブルトレにエンブレムの付いた個室が連結されます
個人的には「ちょっと自由過ぎねえか?」とも思わなくはないですが仕方無いです
だって仕方無いし
次回は室内灯でも組み込んでダメダメ試運転の予定です
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/03/07(日) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今晩は。Nゲの買い物でも「ダブる」事はあるんですね。そうなるとどう活用するかを考えるのも大事ですね。
北斗星向けブルトレ客車、余剰分を東海道・九州向け編成に回すのは、拙者はアリだと心得ます。
現実にはなかった組成も、或る程度までは自由に行って差支えないと思うんですがねぇ。
歴史の勉強じゃあるまいし、余り史実に拘泥し過ぎる事はないと思いますよ。外装にしたって、結局同じ青20号だし。
- URL |
- 2021/03/07(日) 23:08:26 |
- HAKASE(jnkt32) #-
- [ 編集 ]
確かにどこかで「?」と思いつつも、そういう自由を楽しめるのが模型の良い所ですよね
元々がオリジナルで組成したブルトレで、しかも「瀬戸」やら「出雲」やらが入っていたかと思うウチの編成
寧ろB個室が加わってグレード上がった?
そんな部分も含めてオリジナルブルトレを楽しもうと思います
コメントさんきゅです
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2021/03/08(月) 23:58:20 |
- カサレリアの種馬 #-
- [ 編集 ]
アジフライめっさ好きです
ほぼ毎週食うようになりました
ホルモンも先日「牛のマルチョウ」を美味しく頂きました
旨いって良いですね
コメントさんきゅです
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2021/03/09(火) 00:02:07 |
- カサレリアの種馬 #-
- [ 編集 ]